HOME > プロダクト一覧 > SoilPlus > お客様の広場 > FAQ

お客様の広場SoilPlus:地盤・浸透・耐震統合解析システム

FAQ

06_動的解析

SoilPlusDynamicに関して、解析パラメータの設定、解析条件の説明、エラー回避方法、等を掲載しています。

  1. エラーメッセ―ジ「error : Constraint is Defined on DOF × which is MPC Slave Dof for Node ○○」
  2. 【重要】Soil Plus Dynamicの非線形動的解析機能における不具合のお知らせ
  3. 多重せん断ばねのプログラムの不具合及び修正バージョンに関するご案内
  4. 側方粘性境界における境界剛性(切欠き力)を考慮した解析について
  5. レーリー減衰の表記について
  6. 非線形解析の応答値に関して
  7. ROモデルのパラメータ設定に関して
  8. 面ジョイントを用いた非線形動的解析について
  9. Soil Plus Dynamicの荷重入力データに関する使用上の注意
  10. 底面ダンパー設置時の応答変位
  11. 縮退要素
  12. 初期剛性法/接線剛性法
  13. SoilPlusDynamicのリスト編集の制限
  14. エラーメッセージ「ERROR IN SKYR1 RECORD LENGTH OVER」
  15. Matrix is singular
  16. program terminated with signal -9, abnormal termination.
  17. ジョイント要素の物性値
  18. DPT4の注意点
  19. ダンパー特性値(粘性係数)の計算方法
  20. 等価線形解析での減衰
  21. 修正HDモデル(双曲線モデル)の最大減衰定数
  22. ダンパー特性の「タイプ」とはなんですか?
  23. ヤング率、ポアソン比、せん断弾性係数
  24. 速度結果が得られない。
  25. 1節点要素の要素座標系
  26. 結果名称の意味
  27. 材料減衰
  28. アニメーションで最下層が消えます
  29. エラーメッセージ「**** ERROR IN ASMBC, WRONG Compressed Matrix」
  30. 節点バネ要素・節点ジョイント要素の要素座標系
  31. 加速度がパルス的な時刻歴波形になる。
  32. エラーメッセージ「***** SYSTEM ABORT ***** SIGNAL : Segmentation Violation」
  33. BNDF
  34. Dxyz、Rxyzの意味
  35. 断面力図の描画方向
  36. 伝達関数が複数出力される
  37. DINASユーザーのライセンス
  38. エラーメッセージ「**** WARNING IN SQUAD NOT SAME PLANE ELM. NO = ****」
  39. AutoSPC
  40. 結果の報告書
  41. 線形・非線形の切り替え
  42. 自由表面要素の要素座標系
  43. インターフェース要素の要素座標系
  44. 液体要素の動水圧が出力されません。
  45. エラーメッセージ「**** ERROR IN SQMEM4 DTRMNT.LE.0.0 CHCK ELM NMBRNG (ANTI-CLCKWS) OR GRD CRDNTS」
  46. エラーメッセージ「**** ERROR IN ADRS BLNK CMMN LNGTH EXCEED MXWD 」
  47. 2次元液体要素(QFL4)の条件
  48. 断面力の符号
  49. 時刻歴結果を確認する方法
  50. 履歴とアニメーションを同時に表示させたいです。
  51. 作成されたファイルの内容を教えてください。
  52. モデル全体がずれるため相対変位の有効数値が減ります。
  53. 4万節点の固有値解析が実行できません。
  54. インターフェース要素の向き
  55. 「解析メモリ」はどの程度まで指定できますか?
  56. 応力・断面力の正負について教えてください。
  57. 非線形特性の剛性低下率(勾配率)を変えると不正終了します。
  58. DINASで使っていた地震波形(wve)をSoilPlusに読込む方法。
  59. 基盤加振の基盤を斜めにすることは可能ですか?
  60. 「点加振」とはどのような加振方法ですか?
  61. 液体要素を用いた解析における境界条件
  62. DINASデータの読込み方法
  63. 過剰間隙水圧が出力されません。
  64. モデルの再利用
  65. デフォルト出力の局所安全率
  66. エラーメッセージの内容はどこで確認すればよいですか?
  67. エラーメッセージ「error ssads」はどう対処すればよいですか?
  68. 非対称武田モデルの履歴ルール
  69. 周波数応答法で実行できるモデルを複素応答法で実行すると解析メモリが不足します
  70. DINASデータ読込みで「特性タイプが一致しません」とエラーがでます。
  71. 「解析リスト」とは何ですか?
  72. 波形処理プログラムで振幅調整波を作成できますか?
  73. 複素応答解析で応答値が非常に大きくなります。
  74. 軸対称解析における梁要素の使用について