FAQ
04_施工段階解析
SoilPlusStaticに関して、解析パラメータの設定、解析条件の説明、エラー回避方法、等を掲載しています。
- 施工段階解析におけるリンク要素の変換処理の不具合について
- エラーメッセ―ジ「error : Constraint is Defined on DOF × which is MPC Slave Dof for Node ○○」
- Soil Plus 2015 シェル要素の応力、ひずみのポストファイルへの出力不具合のお知らせ
- 荷重への関数設定時の注意事項
- 弾塑性解析:塑性後の物性値
- Matrix is singular
- program terminated with signal -9, abnormal termination.
- SoilPlusStatic:収束しない場合の対応
- ジョイント要素の物性値
- 軸対称解析の解析条件
- 境界条件のみを変更する方法
- No-Tension解析の設定方法
- SoilPlusStaticで軸対称シェルを使用する方法
- ヤング率、ポアソン比、せん断弾性係数
- ジョイント状況(joint status)
- 1節点要素の要素座標系
- 解析種類
- 結果名称の意味
- 物性変更の確認方法
- 「SYSTEM FATAL MESSAGE 3106」が出力されます。
- 累計変位
- 物性変更の入力方法
- 「USER FATAL MESSAGE 2882」が出力されます。
- 「USER WARNING MESSEGA 8201」が出力されます。
- Dxyz、Rxyzの意味
- 断面力図の描画方向
- AutoMPC
- AutoSPC
- 掘削解放率の設定方法
- SoilPlusStaticの連続実行で設定する解析メモリ
- 線形・非線形の切り替え
- 施工ステージの制限
- Mr.Soil3Dデータの読込み方法
- リストオプション、ポストオプションについて教えてください。
- 自重解析結果でσx、σy、σzの関係が間違えています。
- 「埋め戻し」のある解析
- 断面力の符号
- 作成されたファイルの内容を教えてください。
- 材料にモールクーロンを選択すると解析が流れません。
- 主応力角の意味を教えてください。
- 「USER FATAL MESSAGE 8001」が出力されます。
- 「解析メモリ」はどの程度まで指定できますか?
- 物性変更を行う解析でエラーコード4071が出力されます。
- 自重解析を線形、施工段階では弾塑性で解析したいです。
- 引張りに抵抗しないジョイント要素
- 応力・断面力の正負について教えてください。
- 塑性状況はどのように確認すれば良いですか?
- 節点ジョイントについてジョイント間の距離は出力されていますか?
- 「電中研法」の「ゆるみ係数」について教えて下さい。
- 解析手法について教えてください。
- モデルの再利用
- 「有効応力の要素タイプを間違えています」エラー
- エラーメッセージの内容はどこで確認すればよいですか?
- 「解析リスト」とは何ですか?
- Staticソルバーの単位奥行きについて