SoilPlus地盤・浸透・耐震統合解析システム

建設土木構造物の設計において、さまざまな設計条件を満たし、かつ合理的な設計を行うために、地盤・構造物のFEM解析は、いまや建設系設計技術者にとって不可欠の手段です。
その地盤解析には、静的応力変形解析(施工段階解析)・耐震解析(動的解析)、2次元解析・3次元解析、線形弾性解析・弾塑性解析、応力浸透連成解析、移流分散解析・・・・解析対象に応じてさまざまな手法があります。
CTCはこれまでに地盤・構造物を対象にした地盤FEM解析ソフトウェアを開発し、建設分野での情報技術インフラを整備してきました。地盤の応力変形解析ソフトウェアMr.Soil3D、浸透流解析ソフトウェアCatsFlow、地盤・構造物連成動的耐震解析ソフトウェアDINASは地盤問題を解決する様々な機能を提供し、これまで数多くの実績を残してきました。

「2次元/3次元 地盤・浸透・耐震統合FEM解析ソフトウェア Soil Plus」は、今まで別々なツールとして使い分ける必要があったこれら地盤・構造物FEM解析ソフトウェアを、共通な2次元/3次元プリポストプログラム上に統合した、“静的・浸透・耐震問題を考慮した総合的な設計”が可能なソフトウェアです。
- Soil Plus Static :2次元/3次元地盤応力変形解析ソフトウェア
- Soil Plus Flow :2次元/3次元浸透流解析ソフトウェア
- Soil Plus Dymamic :2次元/3次元地盤・構造物連成動的耐震解析ソフトウェア

- Soil Plus 2021 Build2 をリリースしました。 [2022/12/02]
- SALT for Soil Plus(β版)をリリースしました。 [2022/03/14]
- Soil Plus 2021 Build1 をリリースしました。 [2021/12/08]
- Soil Plus 2021 をリリースしました。 [2021/10/29]
「CTC Soil Plus建設解析事例セミナー2021」開催のご案内
開催日程:2021/11/11(木)、開催場所:WEB [2021/10/06]
*
セミナー・イベント関連

ITOCHU Techno-Solutions Corporation