鉄道・道路道路・鉄道を対象とした応力評価、耐震性能評価、土構造の安定性評価、走行時影響評価等の解析や開発ソリューションや防災に関わるシステム構築を提供します。
鉄道/道路構造物全般の各種問題に対する受託解析です。ここでいう鉄道/道路構造物とは、切土/盛土等の土構造物、橋梁、基礎、ボックス等のコンクリート構造物や鋼、合成構造物を対象とします。これらの構造物の解析を設計指針(鉄道構造物等設計標準、道路橋示方書、その他各指針)に準拠した的確な解析アプローチ法や解析手法を提案し、実施いたします。また、コンクリート、鋼材の非線形問題に対してもCTC保有の技術、ツールを駆使し、問題解決のためのソリューションサービスをご提供いたします。
解析に必要な各種物性値の設定、パラメータスタディーもお客様のニーズに合わせて対応いたします。解析が初めてのお客様にもご安心いただける様打合せや解析結果のご報告について密な対応を行い、各種ツールを用いた高度な解析技術で、全てをお任せいただけるアウトソーシングソリューションサービスをご提供いたします。
また、鉄道/道路に関する重要構造物である「トンネル」、「橋梁」については、それぞれ専門のソリューションカテゴリを設けていますので、より詳しいソリューション内容は、そちらをご参照ください。
道路線形
道路構造令に基づき設計された道路線形から道路及び橋梁の路面線形、座標・区間距離・測点等を計算します。
この線形計算分野は、CTCではソフトウェアを整備しており、主にソフトウェア販売サポートに関するソリューション提供を行っております。ソフトウエアの適用分野は、橋梁上部・下部、擁壁、暗渠(BOX)など道路構造物や、立体交差(道路と河川、道路と道路)等の様々な座標計算に利用されております。
応力変形解析
鋼橋、PC橋、RC橋等の、骨組み形状でモデル化できる道路・鉄道橋梁に関し断面力の解析を行います。格子解析では線形計算と連動したモデルからの計算も可能とし、平面・立体モデルに対し活荷重は自動車や列車荷重の対応が可能となります。尚、列車荷重は基準のタイプだけでなく、任意の軸距の集中荷重や分布荷重も載荷可能です。フレーム解析についても同一の活荷重やプレストレスの二次力の算出などが可能となります。
また、道路本体を形成する主要構造物である土構造の盛土/切土による造成では、形成される斜面の安定性が問題になります。ディープウェルによる地下水位の低下検討だけではなく、強制排水井戸や水抜きボーリングなど設置本数や設置場所などの検討など、設計時における排水ポンプの能力と地下水位の定量的な検討を実施することが可能です。また、盛土によって生じる、支持地盤の沈下量を算定する圧密問題、のり面、支持地盤のすべり破壊に対する検討にも対応することができます。
安定解析
斜面崩壊による落石は、斜面上の土塊(岩塊)が移動することにより生じる災害であり、地すべり、山崩れ(基盤内崩壊)、崖崩れ(表層破壊)、表層および基盤内崩壊、のり面流出、落石、土石流に分類されます。その誘因としては、降雨、積雪、凍結融解、風、地震等があげられます。これらの解析は有限要素法(FEM)、あるいは有限要素法では適用が困難な不連続体を考慮できる個別要素法(DEM)で崩壊メカニズムの解明を目的としたシミュレーション解析が実施いたします。
耐震(振動)解析
橋梁や地下構造物を2次元もしくは3次元解析モデルを用いて耐震性能の評価を実施します。耐震性能の評価は、静的解析(プッシュオーバー解析・応答変位法・応答震度法)や性能照査型設計に不可欠な動的解析により実施します。
地震動の規模に応じた各要素の非線形性も考察し、また地盤の液状化を考察できる有効応力解析も実施します。
各解析により得られた応答結果(曲率や回転角、断面力等)を用いて耐震性能の照査を実施します。
また近年ではFEMモデル以外にDEMモデルを用いた解析も増加し、構造物の耐震性能照査や地盤の安全性の検討に用いられています。
地震以外の振動解析として、自動車や列車走行によって生じる振動が構造物および周辺に及ぼす影響を検討する解析も実施します。
道路/鉄道構造物への適用に限らず、CTCでは地盤、構造物の動的解析、浸透流解析、段階施工解析、圧密解析等の各種システムを構築しており、数多くの販売および受託解析の実績を持っております。また、各システムは多くのユーザー様の声を反映したバージョンアップ、個別対応のカスタマイズを実施することにより、絶えず進化しています。
CTCのこれまで培ってきたシステム構築やソフトウエア開発の実績を通して、お客様の様々な要望に対しまして、種々の技術及び技術者をコーディネートして最適なプロポーザルを行い、ご要望に満足するシステムやソフトウエアを提供致します。
開発方法も、一からの開発だけでなく、CTCの豊富なパッケージソフトウェアをもとにカスタマイズしていく方法、マルチクライアントで開発コストを抑える方法等、トータルのコストパフォーマンス/開発効率を考慮したソリューションをお届けします。
特にCTC自社開発ソルバーをベースに使用したカスタマイズ方法は、計算効率や精度を追求したパーツ(プログラムライブラリ)を豊富に所有しており、それらを使用した高度なシステム開発を短期間に行うことができます。
CTCでは、数々の道路・鉄道系の解析業務の経験から技術フィードバックを行った地盤・構造物系の応力変形解析、耐震解析等の多くの機能を有するソフトウェアを開発、販売しております。そうした自社開発ソフトウェア以外にも、地盤・岩盤に適用するソフトウェアを開発してきたITASCA社との強力なパートナーを組み、ITASCA社で開発された優れたソフトウェアを販売・技術サポートを行っています。
サポートに関してはそれぞれのソフトウェアで専任スタッフが常駐し、お客様のご質問にお答えします。 CTC製品のユーザー様専用エリアである「お客様広場」では、ソフトウェア修正版/バージョンアップ版のダウンロード、FAQ、使用テクニック等、充実したコンテンツを展開しております。
最先端の技術で信頼と実績のあるCTCソフトウェアラインアップを、是非ともお客様の業務にお役立てください。