鉄道・道路道路・鉄道を対象とした応力評価、耐震性能評価、土構造の安定性評価、走行時影響評価等の解析や開発ソリューションや防災に関わるシステム構築を提供します。
-
FLAC2D/FLAC3D
FLAC2D、FLAC3Dは有限体積法(FVM)を用いた、塑性大変形を含む現象の解析プログラムです。地盤工学、岩盤工学等、広範囲に適用が可能で、施工工程に沿った解析に適しています。有限要素法のプログラムに比べ、大変形、大歪等が扱えることが大きな特徴です。
-
PFC
PFCは土粒子、砂、粉体等の粒状体の流動・混合挙動だけでなく、変形から破壊、亀裂の進展、崩壊といった非連続体挙動の解析プログラムです。
-
UDEC/3DEC
UDEC/3DECは、複雑な節理面を持つ岩盤などのブロック集合体の安定解析や動的崩壊過程を個別要素法によりシミュレートする解析プログラムです。 また、構造要素(支保工)、浸透流、および熱問題、動的挙動の解析機能を有し、様々な連成問題にも対応できます。
-
LiQSMART
簡易液状化解析システム「LiQSMART」では、液状化の検討が “SHAKE” 程度の入力項目で手軽に行なえます。さらに土質試験の結果などが無い場合、N値等から液状化強度など各種パラメータを推定することも可能です。
-
Soil Plus
地盤・浸透流・耐震統合FEM解析ソフトウェア「Soil Plus」は、CTCが受託解析業務で使用している信頼性の高いソルバーを2次元/3次元プリポスト上に統合した、“静的・浸透流・動的問題を考慮した総合的な解析” が可能なソフトウェアです。
-
DYNA2E
「DYNA2E」は土木・建築分野における骨組み解析を対象として、橋梁、建築、機器構造物および原子力建屋等での豊富な解析実績をもつ、2次元/3次元骨組構造物の非線形動的解析ソフトウェアです。
-
BLSUP
BLSUPは、道路と河川、あるいは道路と道路の平面的交差条件から最短橋長を求めるプログラムです。【道路・橋梁線形計算プログラムROADVIEW】と連動します。
-
GRIDVIEW
GRIDVIEW は長年FANSY/GRIDとして受託解析を行ってきた平面格子解析プログラムに入出力のGUI機能を強化し、また【ROADVIEW】、【PC-BEAM】ともデータ連動を図り設計支援プログラムとしても活用されています。
-
C-Pont
C-Pontは、H29年度道示にも対応したコンクリート桁橋設計の各種工法プログラム統合システムです。
-
PC-BIPRE
PC-BIPREは、バイプレストレッシング工法による設計計算プログラムです。本プログラムは、バイプレストレッシング工法協会と共同開発を行い、以下の橋梁形式の設計が可能となっています。
-
PC-NX
PC-NXは、従来のPC-BEAM・PC-JOG・PC-COMPO・PC-軽荷重スラブ・PC-LCCの機能を兼ね備えた「コンクリート桁橋設計のトータルシステム」です。
-
PC-PREST
【PC-PREST】は、単純桁、連続桁、連結桁等に対応する緊張管理準備計算プログラムです。
-
PC-SLAB
【PC床版設計計算プログラム PC-SLAB】は、以下の床版の直角方向、橋軸方向の設計計算が可能です。少数桁の床版を対象としていますので、主桁本数は8本です。また、プレキャストPC床版は分割施工に対応しています。
-
ROADVIEW
ROADVIEWは、道路・鉄道構造物(橋梁)などの路面線形、座標・区間距離・測点を計算するプログラムです。弊社の【任意形格子桁の最大断面力計算プログラムGRIDVIEW】と連動します。
-
KASETSU-5X
慣用法と弾塑性による山留め壁の仮設時断面力計算および、山留め壁、支保工の応力度計算プログラムです。圧倒的なシェアと実績を誇り、機能面においても他社の追撃を許さない業界スタンダードなプログラムです。
-
GEORAMA for Civil3D
GEORAMAは調査ボーリング、既存の地質平面・断面図などの断片的なデータを基に3次元地盤モデル・3次元地質モデルを作成するためのソフトウェアです。
-
ILSIM
ILSIM(アイエルシム、Information Linked SIMulation)は、建設事業の一連のプロセスで生じる様々な情報を統合管理し、Webブラウザ上で3次元モデル表示等による “見える化” と情報更新が簡単に行える「Webプラットフォーム」です。
-
Navis+
Navis+は、Navisworks上で動作するアドオンソフトです。3次元モデルに、エクセルなどで編集した属性情報や画像・ドキュメント類を、設計・施工・管理の各フェーズに応じて付加していくことで建設ライフサイクルでの情報共有が可能になります。
-
WITNESS
様々な業務プロセス内の物・情報の流れを時間の経過を追ってシミュレーションを行い最適化を可能にするシミュレーションツールです。設備投資や運用コスト削減に役立ちます。
-
SIMBA
ActiveXコントロールを用いて、Excelスプレッドシート上からの実行制御、結果表示のみならず、WITNESSモデルの実行状態の表示もスプレッドシートそのものの中に埋め込んで行うことができます。
-
Predict-It
Predict-Itは、産業設備の異常を予知するソフトウェアです。従来の方法(しきい値監視など)よりも、早く異常を予知することで、設備の突然停止を少なくし、コスト削減・稼働率向上に寄与します。
-
C-Shield
C-Shieldは現場で測量された位置情報等から自動的にセグメントリングとマシン位置を再現します。
手間がかかるモデリング作業をわずかワンクリックで行えるため、現場の手を煩わせることなくCIMモデルを作成できます。CIMモデルはテールク リアランスの確認や地下埋設物との離隔、土かぶり等を計測するため際、非常に有効なツールとなります。 -
C-土工
C-土工は転圧工事のICT建機から得られた情報を元に3次元的な施工出来形を自動作成します。日々の施工管理や残土量の計算、 進捗管理など様々なシーンで活用することが可能です。