応力変形解析
施工段階(掘削/盛土)解析
Soil Plus Staticモジュールでは、施工段階(掘削/盛土)を対象とした応用変形解析が検討できます。
2次元解析と3次元解析が1つのプログラムで対応でき、2次元解析モデルを拡張して3次元モデルを作成することもできます。また、材料データベースを共有することにより、物性値を一度登録すれば、その値を他の解析モデルで使用することも可能です。
対応可能な解析例
掘削(トンネル等)施工解析/盛土・切土・築堤(堤体、ダム等)施工解析/斜面安定解析/土留め掘削解析/構造物の近接施工による周辺地盤影響解析/etc.
応力変形解析機能 詳細
![]() |
Soil Plus Static Analysis Case 1 トンネルの施工段階解析 自重→地盤掘削→トンネル打設→掘削解放 |
|
![]() |
Soil Plus Static Analysis Case 2 不連続面(ジョイント)のある縦抗強制変位解析(2D) |
|
![]() |
Soil Plus Static Analysis Case 3 トンネルの近接施工解析(3D) 自重解析→トンネルの掘削施工 |
|
![]() |
Soil Plus Static Analysis Case 4 土留め掘削解析 自重解析→場所打杭→掘削施工 |
|
![]() |
Soil Plus Static Analysis Case 5 山岳地盤トンMネル解析 自重解析→トンネルの掘削施工 |
地盤応力変形解析機能 詳細
全応力解析 (施工段階解析) |
線形弾性解析 | 等方性・異方性 |
---|---|---|
非線形弾性解析 | D-min法(電中研法) | |
D-min法(JR法) | ||
Duncan-Chang法 | ||
Mohr-Coulomb Bi-Linear法 | ||
弾塑性解析 | Mohr-Coulomb法 | |
Drucker-prager法 | ||
VonMises法 | ||
歪硬化/軟化 | ||
不連続解析 | ジョイント要素 | |
No-Tension解析 |