LS-DYNA非線形・動的・流体構造連成シミュレーションツール
重要なお知らせ
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症による影響で、テレワークを利用した在宅勤務の導入が進み、皆様取り組んでいる事と存じます。
普段とは異なる環境で思うように質問や操作ができず、業務がなかなか進まないお客様に対し、オンラインサービスの第1弾としてオンライン無料相談会を6月1日から開始致しました。
さらに、この度はサービスの第2弾としてLS-DYNAのオンラインでのトレーニングを開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
![]() |
LS-DYNAは離散化の方法に有限要素法を、時間方向の積分方法に陽解法を採用した非線形動的構造計算ソフトであり、世界中のユーザーに、複雑な物理現象(衝突問題や成形問題等)を効率よく解析できる環境を提供しています。 |
LS-DYNAトレーニング一覧に「LS-DYNA/NVHトレーニング音響編」を追加しました。[2022/01/28]
LS-DYNAトレーニング一覧に連続体力学の基礎を追加しました。[2020/09/30]
Ansys INNOVATION CONFERENCE 2020 開催 CTCセッション講演「LS-DYNA連携シミュレーション活用へのきっかけに」のご案内を掲載しました。[2020/08/31]
「LS-DYNAオンライン無料相談会」のご案内 [2020/06/01]
LS-DYNAトレーニング一覧にコースを追加しました。
LS-DYNA粒子法トレーニング
LS-DYNA接合(スポット溶接、接着、ボルト)トレーニング [2020/02/04]
LS-DYNAに関連する弊社技術者による論文
弊社では、LS-DYNAに関連する論文を様々な学会で発表しています。その一部はテクニカルレポートでダウンロードしていただくことができます。
関連ソフトウェア
![]() |
|
![]() |
谷村・三村の構成モデル |
---|---|
![]() |
|
![]() |
MatPara |
![]() |