HOME > イベント&セミナー

イベント&セミナーLS-DYNA

活用事例セミナー  LS-DYNA

これまで開催したLS-DYNAの技術セミナーにおける解析・活用事例、ユーザー事例について紹介しています。

CAE Advisory Service

LS-DYNA R14 新機能紹介 & Ansys製品の紹介セミナー

開催日
2023/8/24(火)13:30~16:00
開催場所
Zoom Webinar(オンラインセミナー)
キーワード
LS-DYNA R14 新機能、Workbench LS-DYNA、設計者CAE、Discovery Simulation、リアルタイムシミュレーション、RPA、UiPath、解析の自動化

R14で新しく追加された機能について、活用事例を交えて紹介いたしました。Workbench LS-DYNAでは、LS-DYNAにおけるプリポスト作業および解析実行を簡単かつ効率的に行うことのできるツールとして紹介いたしました。Discoveryでは、モデル形状など様々な条件を変更させた初期設計の検討をする際に、瞬時に結果を出すリアルタイムシミュレーションについて紹介いたしました。RPAツールを用いた解析処理自動化の取り組みでは、UiPathを用いた解析処理(データ作成、計算実行、結果処理)の自動化の事例について紹介いたしました。

過去の技術セミナー

過去に開催されたセミナーの概要はこちらからご覧ください。
さらに活用事例の詳細内容の説明をご希望される場合はお問い合わせ先よりご連絡くださいませ。

LS-DYNA & Rescale Webセミナー
CAEシミュレーションで取り組むSDGs
~LS-DYNA@Rescaleクラウドによる防災・減災・再エネ分野での活用紹介~

開催日
2022/11/29(火)13:30~14:15
開催場所
Zoom Webinar(オンラインセミナー)
キーワード
GX(グリーントランスフォーメーション)、カーボンニュートラル、洋上風力、自然災害・防災シミュレーション、クラウドシミュレーション

本セミナーでは『シミュレーション × SDGs』のテーマで、どのような取組みが可能なのか、活用事例を通じてその可能性を探ります。防災・減災分野と再生エネルギー活用分野に着目した解析事例紹介に加え、本事例で活用したクラウド環境「Rescale」を紹介いたしました。

LS-DYNA 新機能紹介webセミナー

開催日
2022/9/22(木)13:30~15:30
開催場所
Zoom Webinar(オンラインセミナー)
キーワード
MATLAB/Simulink、構造/制御連成シミュレーション、真応力-真ひずみ曲線最適化、LS-OPT

R13で新しく追加された機能について、活用事例を交えて紹介いたしました。MATLABとの連携シミュレーションでは、LS-DYNAとMATLAB/Simulinkとの連成解析事例を紹介いたしました。ネッキング発生後の三軸応力状態を考慮した真応力-真ひずみ曲線の応力補正法の検証について紹介いたしました。

LS-DYNA 最新ソリューションの事例紹介

開催日
第1回 2021/2/26(金)10:00~11:00
第2回 2021/3/5  (金)10:00~11:00
開催場所
Zoom Webinar(オンラインセミナー)
キーワード
加熱硬化性接着剤解析、疲労寿命解析、自由表面/2相流、流体解析、CFD解析、流体構造連成解析、S-ALE解析

第1回では、「加熱硬化性接着の諸現象のCAE解析の現状」と「ランダム振動下での疲労寿命の評価法」について活用事例を交えて紹介いたしました。
第2回では、「自由表面の波を中心としたICFDの機能」と「構造化ALE(S-ALE)モデルの新しいセットアップ」について活用事例を交えて紹介いたしました。

Ansys INNOVATION CONFERENCE 2020 開催

開催日
2020/9/9(水)~ 9/11(金) 14:30~
開催場所
オンラインセミナー
キーワード
LS-DYNA連携シミュレーション

Ansys INNOVATION CONFERENCE 2020の協賛スポンサーとして、LS-DYNAを核とした連携ソリューションを始めとするCTCのシミュレーション技術を特設サイトで紹介いたしました。

LS-DYNA ユーザーカンファレンス2019[2Days]

開催日
Day1 2020/1/16(木)10:30~17:15
Day2 2020/1/17(金)10:00~17:00
開催場所
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 霞ヶ関オフィス
キーワード
NCF複合材解析、LS-PrePost新機能、樹脂材料構成モデル開発、摩擦モデル、セラミックス材料解析、LS-TaSC、トポロジー最適化、全固体電池の耐久性解析

Day1では、特別講演として、横浜国立大学大学院工学研究院様より「速度・状態依存性摩擦現象の有限要素解析」と「セラミック強度のばらつきに関する有限要素解析」についてご発表いただきました。ユーザー様による活用事例の講演として、イイダ産業株式会社様より「LS-TaSCを用いた発泡樹脂構造最適化」についてご発表いただきました。トヨタ自動車株式会社様より「LS-DYNAを活用した全固体電池の耐久性解析」についてご発表いただきました。CTCからは、「LS-DYNA新機能の紹介」、「LS-PrePostの新機能紹介」、「Non-crimp fabricの賦形における繊維束の目開の解析」、「新しい樹脂材用構成モデルの開発状況(大阪府立大学共同研究)」について紹介いたしまた。
Day2では、今後さらに活用の幅を広げていきたい方、改めて基礎から取り組まれたい方などを対象に各種トレーニングを行いました。

LS-DYNA R11.0 新機能紹介セミナー

開催日
2019/2/19(火)14:00~15:00
開催場所
オンラインセミナー

本セミナーでは、材料モデル、有限要素、接触条件、結合条件、溶接機能、塑性加工、陰解法、音響と疲労、SPH、ICFDにつきまして、R11で新しく追加された機能を、活用事例を交えて紹介いたしました。

LS-DYNA ユーザーカンファレンス2018

開催日
2018/11/7(水)~ 11/8(木) 10:00~17:00
開催場所
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 霞ヶ関オフィス
キーワード
アイソジオメトリック解析、IGA、メッシュレス解析、SPH解析、LS-OPT、LS-TaSC

Day1では、特別講演として、DYNAmore GmbH様より「The New Developments and Features in LS-DYNA」についてご発表いただきました。ユーザー様による活用事例の講演として、株式会社ダイナパワー様より「TOPCRUNCH BMTデータで学ぶMPP版LS-DYNAの基礎」、東京都市大学/大学院様より「超小型モビリティに対する前部構造のFEモデル化および衝突安全性を満たす構造変更案の検討」についてご発表いただきました。CTCからは、「新しい樹脂材用構成モデルの開発状況(大阪府立大学共同研究)」、「SPHの新定式」、「LS-PrePostの新機能」、「LS-OPT/LS-TaSCの活用事例」、「LS-PrePostのスクリプト機能」、「NUMISHEET2018、ベンチマーク」、「CompositesDream/LS-DYNAによる多層組物チューブ複合材の曲げ変形予測」、「新FAQシステムサービス」について紹介いたしました。
Day2では、DYNAmoreのDr.Hartmann様を招きまして、スクール形式で、「Isogeometric Analysis」の特別講座を開催いたしました。

LS-DYNA Technical LIVE ~ユーザー定義の材料構成モデル実装をサポート~

開催日
2018/10/5(金)13:30~17:20
開催場所
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 大阪オフィス
キーワード
LS-DYNA ユーザー定義材料モデル ユーザーサブルーチン、クラウドシミュレーション、Rescale

本セミナーでは、「LS-DYNAのユーザーサブルーチン機能の概要」、「ユーザー定義材料モデルの実装方法」、「各種材料構成モデルと実装例の紹介」、「弾塑性構成モデルの実装例の詳細説明」、「ユーザーサブルーチンにおける各種設定法」、「CAEクラウド」、「新FAQシステム」について紹介いたしました。