LS-DYNA非線形・動的・流体構造連成シミュレーションツール
![]() |
LS-DYNAは離散化の方法に有限要素法を、時間方向の積分方法に陽解法を採用した非線形動的構造計算ソフトであり、世界中のユーザーに、複雑な物理現象(衝突問題や成形問題等)を効率よく解析できる環境を提供しています。 |
【LS-DYNA】
製品紹介
【LS-DYNA】
シミュレーションモデル化手順
および解析結果の確認
「LS-DYNA ユーザーカンファレンス 2024 ~ LS-DYNA R15 新機能、CAEによる業務革新・DXのご紹介 ~」のご案内 [2024/08/21]
「Ansysソリューション X リアルタイムシミュレーション セミナー ~CAEによる業務革新・DXを加速するソリューションの紹介~」のご案内 [2024/06/12]
「Ansysソリューション紹介セミナー ~3D設計 構造・流体~」のご案内 [2023/11/10]
「LS-DYNA R14 新機能紹介 & Ansys製品の紹介セミナー」のご案内 [2023/07/10]
- FAQサイト
でLS-DYNA R14.0.0をリリースしました。[2023/05/29]


LS-DYNAに関連する弊社技術者による論文
弊社では、LS-DYNAに関連する論文を様々な学会で発表しています。その一部はテクニカルレポートでダウンロードしていただくことができます。
関連ソフトウェア
![]() |
|
![]() |
谷村・三村の構成モデル |
---|---|
![]() |