HOME > 線形・格子 計算ソフトウェア > お客様の広場 > FAQ

お客様の広場線形・格子 計算ソフトウェア

FAQ

03_ROADVIEW

ROADVIEW 道路・鉄道線形計算プログラムのFAQを掲載しています。

Ver.4.10で作成したデータをVer.3.40で開くことはできますか?
旧バージョンのROADVIEWで新バージョンのデータを扱う際の注意点について
他社製の線形計算プログラムとライン長の結果が異なることがある
他社の線形計算プログラムの結果と同じようにデータを入力して計算しましたが、交点座標の値は同じになるにも関わらずライン長が異なることがあるのは何故ですか?
センターラインがある箇所で不連続にシフトするのですが、シフトによる隙間を含めずに累加長を算出させることはできますか?
 できません。 ROADVIEWで設定する独立ラインは、要素と要素の間に隙間があ...
ライン延長線上での交点計算結果を出力しないようにするにはどうしたらよいですか?
 次の2つのいずれかの方法がございます。  方法1.クリック選択でコントロールし...
計算結果をファイルに落とす方法はありますか?
計算結果について
結果詳細結果印刷のフォントサイズはどのように変えますか?
 表示フォントのサイズは表示領域の大きさによって決定しています。 印字領域が狭く...
交点計算結果で不必要な交点の結果を出力しないようにするにはどのようにしますか?
 Ver.2.50以降で対応できます。 クリック選択でコントロールしたいラインの...
交点計算結果の交角はどの角を示しますか?
 ①基本的に、線形進行方向を右に見て右上角の角度を表示します。  ②クロスライン...
車道の中のラインの横断勾配が0と表示されるのはなぜですか?
 道路中心線を挟んで上下線があるとき、道路中心線の勾配は0%と表示されます。  ...
中心距離差と中心距離の意味
 中心距離差は、交点計算結果で隣り合わせのライン間のクロスライン上距離です。 つ...
座標計算結上は一点で交わるラインが、イメージビューの拡大をすると一点で交わっていないのは何故ですか?
 ROADVIEWは、曲線を複数の線分に分けて折れ線で描いています。 このとき線...
ライン、クロスに「ライン・クロス属性設定」で描画範囲を設定しても、イメージビューに設定が反映しません
 ROADVIEWには処理時間を短縮するため、描画範囲によるイメージビュー更新を...
ROADVIEWの実行画面を印刷するにはどのようにすればよいですか?
 ROADVIEWには画面を直接印刷する機能はありません。 しかし、Window...
クロスの長さはどのように決まるのですか?
 クロスは線分ではなく直線として認識していますので、計算上クロスは長さを持ちませ...
小座標X軸がイメージビュー上で水平になるように表示するにはどのようにしますか?
 座標X軸と同じ方向のラインを設定します。 ゴムひも操作で小座標X軸の方向に範囲...
箱桁中心でハンチ高を設定し、左右のウェブトップが箱桁中心と同じ高さになるようにハンチ高をどのように設定すれば良いですか?
 ROADVIEWでは箱桁を考慮したハンチ設定はできません。 通常のハンチ設定は...
箱桁折れクロス設定で、箱桁内では元のクロスと同一になり、外側ウェブで折れ、その外側でウェブに直角になるように設定するにはどのようにしますか?
 ROADVIEWの箱桁折れクロスは箱桁内で必ず法線ラインに直角になります。 つ...
箱桁折れクロスで端桁の外側を、主桁法線方向以外に設定する方法はありますか?
 箱桁折れクロスの端桁の外側は端桁の法線方向になります。 主桁間は端々を押さえる...
ハンチ計算において3点を押さえ桁の上面を平面で定義するにはどのようにしますか?
 ROADVIEWの「ハンチ計算」には平面を定義する機能がありません。 「ハンチ...
ハンチ設定(床版厚・床版変化)で車道床版厚と歩道床版厚に同じ数値と異なる数値を入力した場合桁天端高が違うのは何故ですか?
 「床版厚・床版変化」のウィンドウについている入力例について説明します。 歩道床...
DXFファイル作成で寸度表を作成しようとしたとき、あるいは寸度表TXTファイル出力をしようとしたとき、表の高さが0になったり、できあがったTXTファイルのサイズが0になったりするのはなぜですか。あるいは「寸度表詳細設定」ウィンドウでラインを追加しても、追加したラインがファイルに出力されないのはなぜですか?
 各ラインごとに表に出力する項目を設定する必要があります。 「寸度表詳細設定」ウ...
座標計算結上は一点で交わるラインが、またはDXFファイルでそうならないことがあるのはなぜですか?
 ROADVIEWは、曲線を複数の線分に分けて折れ線で描いています。 このとき線...
DXFファイルの座標表のラインクロスの順番はどう変えますか?
 DXFファイル作成窓で寸度表詳細設定ボタンを押し寸度表詳細設定窓を開きます。 ...
キャンバ算定式の定数について教えてください
 ROADVIEWで用いているキャンバ算定式は2次放物線と、円曲線の2種類です。...
桁天端面縦断勾配は、どの部分の勾配ですか?
 「均しコンクリート厚の計算」のデータ入力で桁縦断方向指定した向きの桁面の勾配を...
「最小厚と平均縦横断勾配」で均しコンクリート厚の計算を行ったところ、条件範囲中に指定した最小厚を下回る数値が存在することがあるのはなぜですか?
 最小厚の判断は、「条件判断範囲設定」で設定した範囲内の全ての点ではなく、外側の...
橋梁の端部で地覆がバチ型に拡幅している線形の設定はどのようにしますか?
 通常は地覆の内側のラインを設定し、地覆外側のラインはその平行線で設定します。 ...
クロスを設定するときの回転角、計算結果の方位角、交角と座標系の関係はどうなっていますか?
 ・回転角   座標系に関係なく反時計回りを正とします。  ・方位角   数学座...
拡幅ラインを直線で設定できますか?
 「拡幅ライン」として設定できるのは、平行拡幅線、1次拡幅線、4次拡幅線の3種類...
拡幅ラインを、新たに独立ラインとして設定することはできますか?
 一般にはできません。 独立ラインとして設定できるのは、直線、クロソイド、円の3...
2クロスと1ラインで決定される弦に対して平行で、他のラインに接するラインの設定方法
 クロスの設定「弦からの最大シフト位置に移動」を用いて接点となる点にクロスを立て...
折れクロスは設定できますか?
 「データ/箱桁クロス折れ設定」で設定できます。 ただし、各クロス毎に折れ点を指...
縦桁などの、複数のクロスで折れる折れ線はどのように設定しますか?
 複数の直線要素を結合して一つの折れ線を作る「オプション/追加ラインの合成」メニ...
接点を独立線の測点距離で指定して、独立線に接する円を設定する方法
  例えは測線CLのNo10+4.25で接する半径9.0の円弧の設定...
拡幅ラインの一部に、独立要素を含むラインをするにはどうしたら良いですか?
 設定しようとするラインが全て独立線として設定可能な時は、独立線として設定した方...
複数のラインを1つの名前で表示するにはどのようにしますか?
 「追加ライン/ラインの結合」で複数のラインを結合して1つのラインにします。 こ...
歩道の巻き込み部の単円はどのように設定しますか?
 設定例を示します。  ①単円のラインL3-1を「独立ライン」の「設定する独立線...
CLがセンターライン、STがCLからの1次拡幅ラインとして、「STはCLと同じ高さ」というように設定した場合、高さが横断勾配と拡幅距離で計算したものと異なるところがあるのはなぜですか?
 この場合、ある点の高さを求めようとするときは、その点からSTに垂線をおろします...
ランプ部の高さを、本線の縦断線形を基準とし、横断勾配はランプに法線方向でとり、その勾配が変化するときの入力方法を教えてください?
 「高さ」の設定の「勾配/立上がり」で「勾配をつける向き」でランプ中心線を指定し...
上下線別々の構造中心線が、途中で上下線一つの構造中心線に移動する場合はどうように入力すれば良いですか?
 地覆高欄などの従属線を設定するために、上下線別々の構造中心線を適当に合流部区間...
合流分岐によって、途中でなくなるラインを出力しないようにすることは可能ですか?
 ライン・クロスの属性で、「座標計算」で「描画範囲で計算」または「設定範囲で計算...
横断グループ分けうまくできない理由はどんなものがありますか?
 どの横断グループに属するかは、ラインの組み合わせと、測点距離による有効範囲の設...
上下線に分かれている線形を作るときに注意することはなんですか?
 上下線がそれぞれ別々の独立線形を持っている場合は、それぞれの独立線形の測点を設...
拡幅基準線が途中で切り替わるラインはどのように設定しますか?
 追加ラインの設定で「ラインの結合」を用います。 この機能を用いて異なるラインに...
FHラインに縦断基準ラインCLの高さを移して計算するときは、どのように設定しますか?
 「高さ」の「縦断基準」設定で、FHラインの縦断基準を「"FH"は他の縦断基準ラ...
道路中心(CL)で縦断を与え、一部区間構造中心(KCL)で縦断を与えることはできますか?
 次の手順で設定してください。  1.CL,KCKその他のラインを設定します。 ...
コンクリート橋などで、橋面と桁面の高さを求めたいときはどのように設定しますか?
 鏡面の高さと、桁面の高さを別々の横断グループに設定し、出力範囲選択ウィンドウに...
地覆の立ち上がりなど、高さ計算の境界になるラインと重なる位置に設定したラインの高さが、計算位置によって境界の外として計算されたり内として計算されたりまちまちになるのはなぜですか?
 基本的に境界線上は境界の内側として計算します。 つまり、地覆と車道の境界の線は...
車道に縦断基準線と同じ高さになるラインがなく、車道の勾配を延長したところに縦断基準線がある場合、どのように高さの設定をしますか?
 横断勾配と拡幅量に変化がないのであれは、「縦断基準線と同じ高さ」になるような仮...
壁高欄の高さが途中で変化する場合はどのように入力しますか?
 グループ番号を増やして対応します。 横断グループは線形の途中で合流、分岐などに...
中央分離帯などが縦断基準線を越えて拡幅変化する場合、どのように設定すれば良いですか?
 断面構成が途中で変わるときは、横断グループを分けて設定しなればなりません。 ど...
縦断基準線が、中央分離帯などを挟んで、設定しようとしている車線の外にあり、設定しようとしている車線に縦断基準線と同じ高さになるラインが存在しない場合、どのように高さを設定すれば良いですか?
 ROADVIEWでは、連続する車道区間に1つの縦断基準ラインと同じ高さのライン...
路肩に段がついているとき、さらにその外側の横断勾配を変化させることはできますか?
 路肩を地覆高欄で設定しようとした場合、横断勾配は変化させられません。 車道とし...
交差する線形の高さはどのように設定すればよいですか?
上の高さと、下の高さを別々の横断グループに設定し、出力範囲選択ウィンドウにある「...
ブレーキは高さに影響しますか?
 影響します。 縦断線形、横断勾配の摺り付けで入力する測点距離は全てブレーキの影...
ブレーキの設定で、「起点側から見た測点」と「終点側から見た測点」はどこで反映されるのですか?
 ブレーキを設けると、位置と測点距離が一対一対応しない領域ができます。その領域に...
測点番号を終点側から起点側に向かって表すことができますか?
区間距離にマイナスの数値を入力すると、線形の進行方向と逆に測点番号が増えるように...
基準線を跨ぐ4次拡幅ラインは設定できますか?
 できます。 ただし、「4次拡幅」と「逆4次拡幅」のどちらを用いるかは注意して選...
「4次拡幅」と「逆4次拡幅」はどう違いますか?
 一般に4次拡幅で「平行-拡幅(広がる)-平行-拡幅(狭まる)-平行」と設定する...
始点または終点で接線方向が基準線と平行にならない4次拡幅ラインを設定できますか?
 できません。 4次拡幅ラインの特徴の1つは、拡幅の起点と終点で基準ラインと方向...
IA、R、Aからクロソイドを擦り付けてBTC、BC、EC、ETCの座標を求められますか?
 ROADVIEWでクロソイドの擦り付け計算を行うのには3つのIP座標と半径R、...
卵型、複合型のクロソイドはどのように設定しますか?
独立ラインで卵型と複合型の入力方法
ウィルスバスターによるROADVIEWの障害についてのお知らせ
ウィルスバスター2010がROADVIEWの一時ファイルをロックしファイルを開けない時の対応方法