HOME > 線形・格子 計算ソフトウェア > お客様の広場 > FAQ

お客様の広場線形・格子 計算ソフトウェア

FAQ

03_ROADVIEW

車道に縦断基準線と同じ高さになるラインがなく、車道の勾配を延長したところに縦断基準線がある場合、どのように高さの設定をしますか?

横断勾配と拡幅量に変化がないのであれは、「縦断基準線と同じ高さ」になるような仮の縦断基準線を設定してください。
横断勾配またはCLからの拡幅量に変化がある場合はこの方法は使えません。その場合の例を説明いたします。

  L1 - L2 - R2 - R1 - CL

で、L1 - L2 , R2 - R1 が地覆、L2 - R2が車道、R2がFH、CLが縦断基準とします。
R1からCLの方向に0.001の平行線R1'を設け、R2からL2の方向に0.001の平行線R1'を設けます。

  L1 - L2 - R2' - R2 - R1 - R1' - CL

L2~CLをすべて車道として設定します。
R2' - R2で地覆の立ち上がりを表現します。
たとえば0.1の立ち上がりなら勾配を10000%とします。
R1 - R1'では地覆の立ち上がり分と地覆幅分の車道部横断勾配調整します。
たとえば地覆が0.1立ち上がり、地覆幅が0.6で車道部横断勾配が2%ならば調整するべき高さは

 -(0.1-(2/100)*0.6)=-0.088

でR1 - R1'の勾配は-8800%となります。
車道部の横断勾配が変化する時は変化にあわせてR1 - R1'の勾配も変化させます。