GeoWAVEに関する論文・記事
GeoWAVEに関する論文発表情報・プレスリリースなどを紹介します。
2012年12月11日ボクセル有限要素法を用いて2011年東北地方太平洋沖地震による地震動伝播シミュレーションを行った.シミュレーションには,震源となった太平洋日本海溝付近から東日本全域を含む広大な地域を対象に作成した3次元地下構造モデルを用いた.シミュレーションの結果,震源の東側で発生した振幅の大きな地震波は太平洋沖に向って伝播するため,この地震波による日本列島への影響は見られない.一方,震源から南西に向って進む地震波は,振幅が比較的小さいものの,福島県沖で発生した地震波と干渉しながら増幅し,指向性を持って関東地方に伝播する.この地震波は関東地方の深い堆積層の影響を受け継続時間の長い地震動になるものと考えられる.
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年11月19日2008 年四川地震の際には、震源域から1,500km 以上離れている北京、上海、台北などの平野部において、高層ビル内で周期が数秒~十数秒を超える長周期地震動が観測、体感された。このことは、近傍に断層やプレート境界が位置していない大都市においても、遠方から到来する長周期地震動が高層建物の耐震安全性や居住者心理に影響を及ぼすことを示している。そこで、本研究では2008 年四川地震の広域を対象とした地震動伝播シミュレーションを行った。その結果、北京や台湾などにおいて観測された長周期地震動を良く再現することが出来た。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年11月18日沖合いで発生した浅い地震がゆっくりとした揺れ(長周期地震動)を発達させ、巨大構造物や石油タンクに大きな被害をもたらす可能性が指摘されている。本発表では,最近の日本列島沖合いで発生した2つの地震「2003 十勝沖地震」、「2004 紀伊半島南東沖地震」をシミュレーションし、その発達過程の特徴を明らかにする。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年9月29日東京などの大都市圏における地震災害の軽減を目的に,巨大地震を対象とした強震動シミュレータを開発した。現在,広域地盤の地震波伝播解析には大規模計算が容易な差分法が普及しているが,本研究ではボクセル型有限要素を用いることで有限要素法に大幅な計算の効率化を図り,より現実的なモデルを用いたシミュレーションを可能にした。ここでは,1923年関東地震を対象に,地下構造のモデル化と強震動シミュレーションについて述べる。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年9月8日開発した強震動シミュレータは,ボクセル型有限要素法と統計的Green関数法との組合せによる広帯域地震動作成、地形分類図から求めた表層地盤増幅率データを用いた現実的な地表面地震動の算出まで一貫して行える。本論文では1923年関東地震のシミュレーションを通して本シミュレータの有用性を示す。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年2月14日地震災害の軽減を目的とした大規模な強震動シミュレータを開発した。本シミュレータでは地下構造のモデル化から強震動シミュレーション、統計的Green関数法との組合せによる広帯域地震動作成まで一貫して行える。特に、長周期地震動のシミュレーションにボクセル型FEMを用いており、非均質な地下構造のみならず、地形や海の影響を考慮した数値計算を安価なクラスターPC上で効率的に実行できる点に本シミュレータの特長がある。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年12月8日「地震災害予測のための大都市圏強震動シミュレータの開発」の成果発表として、 American Geophysical Union(AGU) の秋季大会でポスター発表を行いました。
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年12月6日「地震災害予測のための大都市圏強震動シミュレータの開発」の成果発表として、 American Geophysical Union(AGU) の秋季大会で口頭発表を行いました。
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年12月建築雑誌にGeoWAVEが紹介されました。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年5月国際ワークショップで発表を行いました。
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001年12月10日JST(科学技術振興事業団)の公募に選定されました。
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001年10月25日2001年地震学会秋季大会で技術論文を発表
|
||||
---|---|---|---|---|
2001年3月論説 「構造解析の歩み」 プレストレストコンクリート Vol.43, No.2, Mar. 2001 pp.66-72 に大規模有限要素法による地震波伝播解析を用いた地震防災システムの記事を掲載
|
||||
---|---|---|---|---|