Sample 1 - 主桁形状入力
![]() ![]() |
コントロールデータで選択された主桁形状を自動入力します。 |
Sample 2 - 舗装厚・床版厚・中空部高(中空桁のみ)
![]() ![]() |
舗装厚
|
|
![]() |
横桁間の断面変化タイプ
タイプ2: |
床版厚、中空部高さ
ユーザーが任意の床版厚、中空部高さに設定できますが,「自動設定」ボタンをクリックすると、支間長と横桁数の条件から床版厚、中空部高さが自動設定されます。
Sample 3 - 幅員寸法の入力
幅員寸法入力
|
||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
幅員合計
|
![]() ![]() |
Sample 4 - 断面力直接入力
![]() ![]() |
予め計算されている断面力を設計に反映するために設けられた入力画面です。 |
Sample 5 - 主桁圧縮PC鋼材配置
![]() ![]() |
鋼材配置が左右対称の場合はコピー機能で入力が簡略化されます。 |
Sample 6 - 接合キー形状の入力
Sample 7 - 連結部の設計
Sample 8 - 応力度一覧表
![]() ![]() |
応力度一覧表で各許容値の判定の確認が行え、設計を省力化をします。 |
Sample 9 - 計算書の詳細設定
![]() ![]() |
計算書の任意の目次をクリック選択すると、その先頭ページが右手に表示されます。 |
Sample 10 - サンプル計算書
![]() |
計算書出力例については、ダウンロードページで「バイプレ工法単純I桁橋サンプル出力」をダウンロードできます。 |