HOME > プロダクト一覧 > GEORAMA for Civil3D > 機能

機能GEORAMA for Civil3D:3次元土木地質CAD/GISソリューション

GEORAMA 2025

GEORAMAパレットのGUI改良

GEORAMAツリーメニューにモード切替え機能が搭載され、新たに「スタンダードモード」、「パネルダイアグラムモード」、「ボーリングモデルモード」が追加されました。
GEORAMA 2024以前のものは「クラシックモード」として残っています。目的別に分類し、メニューも整理されています。以前より、見やすくかつ使いやすい設計となっています。

スタンダードモード
スタンダードモードは、今まで右クリックで表示されていたショートカットメニューをツリー上に表示しております。

また、メニューを上から「設定」、「入力」~「モデル作成・活用」というフローに沿った並び順にしております。

image

パネルダイアグラムモード
パネルダイアグラムモードは、3 次元的に整合性のとれた地質図や準3次元モデル(パネルダイアグラム)を作成することを目的としたモードです。

スタンダードモードと比べて、表示される機能が少なくなっています。表示数が少なくすることで目的のメニューを見つけやすくしています。

image

ボーリングモデルモード
ボーリングモデルモードは、ボーリングモデルの作成を目的としたモードです。

パネルダイアグラムモードと同様に、表示される機能が少なくなっています。表示数が少なくすることで目的のためのメニューを見つけやすくしています。

image

境界線プレビュー機能

鉛直断面図上で任意の入力境界線を選択して、3D表示する機能を追加しました。
これにより、地層境界サーフェスモデルの完成形をイメージしやすくなり、地質断面図作成やサーフェスモデル作成がより効率的におこなうことができるようになりました。

image

選択した入力境界線を含む鉛直断面図とボーリング柱状図が表示されます。複数の入力境界線を選択することで境界の整合性を確認できます。

自動サーフェス作成機能

平面のTINサーフェスを自動作成し、地形登録する機能を追加しました。
地形サーフェスの作成は、比較的作成に時間を要する作業です。
地形サーフェスの作成の前に、地層構造をモデル化したい場合などに活用できます。

image

境界パラメータ確認機能

読み取り専用の境界テーブル機能追加しました。
GEORAMA2024以前は境界テーブルを閉じないと作業することができませんでしたが、今回の機能追加で境界パラメータを確認しながら、地質断面図の境界定義をおこなうことができます。

image

ヘルプ遷移機能の追加

GEORAMAの主要なダイアログにヘルプボタンを追加しました。
また、GEORAMAパレット上でF1をクリックすると、選択メニューに応じたヘルプに遷移する機能を追加しました。

ヘルプ遷移機能の追加

GEORAMAでは、Thales社のライセンスサーバを利用したインターネットライセンス認証を用いています。

インターネットに接続されているPCであれば、場所を選ばずにソフトウェアを利用できるため、出張先やテレワークなどのリモートワークにも柔軟に対応可能です。

image