インフォメーション
 日々、変化するビジネス環境。複雑化・高度化する業務のなか社会は「見積と価格競争の時代」から、「プロポーザル」の時代へと変革しています。   | 
							![]()  | 
						

- 提案やプレゼンテーションのために見栄えのある図がほしい…
 - 3次元モデルの作成になると一気にハードルが…
 - 2Dの等高線等から3Dの地形モデルを作成したいんだけど…
 - 断面図やボーリングから3Dの地盤モデルは作成できるものか?
 - 地質ごとの土量を算出できるの?
 - 耐震や応力、浸透・土壌汚染などの3Dシミュレーション用のモデルがほしいけど…
 

CADデータはもちろんのこと、画像データ、紙図面など情報が分かるものさえあれば大丈夫です。
当社の地質分野の専門家が知識と最新のソフトを用いてお客様のご要望にお応えします。

パネルダイアグラムの作成
弊社開発ソフトGEORAMAを用いて、断面図を3次元的に配置したパネルダイアグラムを作成致します。
納品形式として、DWG、DXF、DWFなど汎用的なフォーマットに対応しているため、AutoCADをお持ちの方はもちろんのこと、無償で提供中のAutodesk Navisworks Freedom
を用いれば多くのシーンでご活用可能です。

モデリングサービスに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム3次元地盤モデルの作成
弊社開発ソフトGEORAMAを用いて、3次元地質モデルを作成致します。断層やレンズ層など複雑な地形にも対応しています。ご要望に応じて、構造物作成や地質ごとの土量計算を致します。
納品の形態については、サーフェスの地層モデルはもちろんのこと、ソリッド、ブロックモデルなど多くのパターンで納品可能です。そのため、作成したモデルは耐震・応力、浸透、土壌汚染など3Dシミュレーション用のモデルとして加工可能となっています。


モデリングサービスに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
			







