 
 
2004年
- プラント専用FEMソフトウェアFE/Pipeのページを公開しました。 [2004/12/29] 
- Flowmaster2 Ver6.5.0をリリースしました。 [2004/12/29] 
 高圧ガス設備等耐震設計講習会(実践編)のご報告を掲載しました。 [2004/12/17] 高圧ガス設備等耐震設計講習会(実践編)のご報告を掲載しました。 [2004/12/17]
 MSC.Patran2005 がリリースされました。動作環境、CAD対応表を更新しました。 保守ユーザー様へは、2005年2月下旬にリリースを予定しております。 [2004/12/16] MSC.Patran2005 がリリースされました。動作環境、CAD対応表を更新しました。 保守ユーザー様へは、2005年2月下旬にリリースを予定しております。 [2004/12/16]
 MSC.Nastran2005 がリリースされました。動作環境を更新しました。 保守ユーザー様へは、2005年2月下旬にリリースを予定しております。 [2004/12/16] MSC.Nastran2005 がリリースされました。動作環境を更新しました。 保守ユーザー様へは、2005年2月下旬にリリースを予定しております。 [2004/12/16]
 MSC.Marc2005 がリリースされました。動作環境を更新しました。保守ユーザー様へは、2005年2月上旬にリリースを予定しております。 [2004/12/16] MSC.Marc2005 がリリースされました。動作環境を更新しました。保守ユーザー様へは、2005年2月上旬にリリースを予定しております。 [2004/12/16]
 「プレス加工シミュレーション入門セミナー」のご報告を掲載しました。 [2004/12/16] 「プレス加工シミュレーション入門セミナー」のご報告を掲載しました。 [2004/12/16]
- WITNESSのお客様の広場に、WITNESS電子かわら版のバックナンバー(2004年4月~11月号)を追加しました。 [2004/12/09] 
 プレス加工シミュレーション入門セミナー開催 [2004/12/07 - 12/10] プレス加工シミュレーション入門セミナー開催 [2004/12/07 - 12/10]
 Engineous Technical Update セミナー開催 [2004/12/06 - 12/08] Engineous Technical Update セミナー開催 [2004/12/06 - 12/08]
- MSC.Nastran for Windows 2004r2 新機能紹介を掲載しました。 [2004/12/06] 
- 移動体通信カテゴリに電測情報解析ツールの製品情報を追加しました。 [2004/12/02] 
 「3rd ARMS 2004展示会」出展 [2004/11/30 - 12/02] 「3rd ARMS 2004展示会」出展 [2004/11/30 - 12/02]
- MSC.Nastran for Windows 2004r2 動作環境、CAD対応表を更新しました。 [2004/11/26] 
- MSC.Nastran for Windows 2004r2がリリースされました。このバージョンより名称が一部変更されて「MSC.Nastran for Windows」となりました。保守ユーザー様へは、2005年1月中旬にリリースを予定しております。 [2004/11/26] 
- ニュースリリース:「CRCソリューションズ、資源開発分野のデータ管理を効率化「システム開発支援ツール」を自社開発し販売開始」が掲載されました。 [2004/11/24] 
 第3回AdvantEdge日本ユーザー会議のご報告を掲載しました。 [2004/11/22] 第3回AdvantEdge日本ユーザー会議のご報告を掲載しました。 [2004/11/22]
 「マイクロウェーブ展2004」出展のご報告を掲載しました。 [2004/11/18] 「マイクロウェーブ展2004」出展のご報告を掲載しました。 [2004/11/18]
 FE/Pipeリリース発表会のご報告を掲載しました。 [2004/11/18] FE/Pipeリリース発表会のご報告を掲載しました。 [2004/11/18]
 「2004 MSC.Software Virtual Product Development Conference」出展のご報告を掲載しました。 [2004/11/18] 「2004 MSC.Software Virtual Product Development Conference」出展のご報告を掲載しました。 [2004/11/18]
 第3回AdvantEdge日本ユーザー会議開催 [2004/11/16 - 11/17] 第3回AdvantEdge日本ユーザー会議開催 [2004/11/16 - 11/17]
 定期セミナーにMSC.Nastran for Windowsソリッドモデリングセミナーコースを新設しました。 [2004/11/15] 定期セミナーにMSC.Nastran for Windowsソリッドモデリングセミナーコースを新設しました。 [2004/11/15]
- MSC.Nastran for WindowsのFAQ資料を追加しました。 [2004/11/11] 
 Thermo-Calcセミナー&トレーニング開催 [2004/11/10 - 11/12] Thermo-Calcセミナー&トレーニング開催 [2004/11/10 - 11/12]
 「マイクロウェーブ展2004」出展 [2004/11/08 - 11/09] 「マイクロウェーブ展2004」出展 [2004/11/08 - 11/09]
 「2004 MSC.Software Virtual Product Development Conference」出展 [2004/11/08 - 11/09] 「2004 MSC.Software Virtual Product Development Conference」出展 [2004/11/08 - 11/09]
- VRカテゴリにCARSの製品情報を追加しました。 [2004/10/29] 
- ニュースリリース:「CRCソリューションズ「部品配置支援システム」の米国特許を取得」が掲載されました。 [2004/10/28] 
 レーザー触角運転支援(路面描写)ドライビングシミュレータを第11回ITS世界会議にて展示しました。 [2004/10/28] レーザー触角運転支援(路面描写)ドライビングシミュレータを第11回ITS世界会議にて展示しました。 [2004/10/28]
- Flowmasterのインストール及びチュートリアルガイドを掲載しました。 [2004/10/27] 
- 室内環境シミュレータEco-Flowがリリースされました。 [2004/10/27] 
- サイトをリニューアルしました。 [2004/10/21] 
 「第7回 関西 設計・製造ソリューション展」出展のご報告を掲載しました。 [2004/10/21] 「第7回 関西 設計・製造ソリューション展」出展のご報告を掲載しました。 [2004/10/21]
 秋のプラント設計ソリューションセミナー開催 [2004/10/20 - 12/10] 秋のプラント設計ソリューションセミナー開催 [2004/10/20 - 12/10]
 WITNESS2004がリリースされました。保守ユーザー様へは順次発送させていただいております。 [2004/10/20] WITNESS2004がリリースされました。保守ユーザー様へは順次発送させていただいております。 [2004/10/20]
 「WITNESS ユーザーカンファレンス 2004」のご案内及び詳細を掲載しました。 [2004/09/22] 「WITNESS ユーザーカンファレンス 2004」のご案内及び詳細を掲載しました。 [2004/09/22]
 第3回「STAAD.Proユーザー会」のご案内を掲載しました。 [2004/09/17] 第3回「STAAD.Proユーザー会」のご案内を掲載しました。 [2004/09/17]
 「第7回 関西 設計・製造ソリューション展」出展のご案内を掲載しました。 [2004/09/13] 「第7回 関西 設計・製造ソリューション展」出展のご案内を掲載しました。 [2004/09/13]
- 「品質工学」は何を目指しているのか(第5回)を掲載しました。 [2004/09/07] 
 「International Manufacturing Technology Show 2004」のご案内を掲載しました。米国シカゴで開催されますIMTS2004にAdvantEdge開発元ThirdWaveSystems社が出展します。 [2004/08/26] 「International Manufacturing Technology Show 2004」のご案内を掲載しました。米国シカゴで開催されますIMTS2004にAdvantEdge開発元ThirdWaveSystems社が出展します。 [2004/08/26]
 「iSIGHTセミナー CAOフロンティア2004」のご案内を掲載しました。 [2004/08/26] 「iSIGHTセミナー CAOフロンティア2004」のご案内を掲載しました。 [2004/08/26]
- 「品質工学」は何を目指しているのか(第4回)を掲載しました。 [2004/08/24] 
 マイクロウェーブ展2004出展のご案内を掲載しました。 [2004/08/09] マイクロウェーブ展2004出展のご案内を掲載しました。 [2004/08/09]
- MSC.Nastran 2004r3がリリースされました。 [2004/08/09] 
- MSC.visualNastran for Windowsの事例紹介を追加掲載しました。 [2004/08/05] 
- 「品質工学」は何を目指しているのか(第3回)を掲載しました。 [2004/08/03] 
- AutoPLANT業務移管のご連絡( PDF)を掲載しました。 [2004/08/02] PDF)を掲載しました。 [2004/08/02]
- 「品質工学」は何を目指しているのか(第2回)を掲載しました。 [2004/07/23] 
 「第2回・品質工学とCAE」セミナーのご報告を掲載しました。 [2004/07/23] 「第2回・品質工学とCAE」セミナーのご報告を掲載しました。 [2004/07/23]
- 「品質工学」は何を目指しているのか(第1回)を掲載しました。 [2004/07/12] 
 「CRC・構造解析技術セミナー(第2弾)」のご報告を掲載しました。 [2004/06/30] 「CRC・構造解析技術セミナー(第2弾)」のご報告を掲載しました。 [2004/06/30]
 「第2回・品質工学とCAE」セミナーのご案内を掲載しました。 [2004/06/22] 「第2回・品質工学とCAE」セミナーのご案内を掲載しました。 [2004/06/22]
 Flowmasterの「自動車サーマルマネージメントシステム」ワークショップのご案内を追加しました。 [2004/06/15] Flowmasterの「自動車サーマルマネージメントシステム」ワークショップのご案内を追加しました。 [2004/06/15]
- Flowmasterの例題ネットワークパッケージを追加しました。 [2004/06/01] 
 「人とくるまのテクノロジー展2004」出展のご報告を掲載しました。 [2004/05/26] 「人とくるまのテクノロジー展2004」出展のご報告を掲載しました。 [2004/05/26]
 MSC.Software Dayへの協賛出展のご案内です。 [2004/05/14] MSC.Software Dayへの協賛出展のご案内です。 [2004/05/14]
 「CRC・構造解析技術セミナー(第2弾)」のご案内を掲載しました。 [2004/05/14] 「CRC・構造解析技術セミナー(第2弾)」のご案内を掲載しました。 [2004/05/14]
 「人とくるまのテクノロジー展2004」出展のご案内を掲載しました。 [2004/04/27] 「人とくるまのテクノロジー展2004」出展のご案内を掲載しました。 [2004/04/27]
 プラントCAE体験セミナーのご案内を掲載しました。 [2004/04/26] プラントCAE体験セミナーのご案内を掲載しました。 [2004/04/26]
 圧電波動解析ソフトウェアPZFlex 日本超音波医学会第77回学術集会に出展のご案内を掲載しました。 [2004/03/23] 圧電波動解析ソフトウェアPZFlex 日本超音波医学会第77回学術集会に出展のご案内を掲載しました。 [2004/03/23]
- 設計者向け簡易構造解析システムNAVISTRUCTの紹介ページを掲載しました。 [2004/03/08] 
 プラントCAE体験セミナー(大阪会場)のご案内を掲載しました。 [2004/02/23] プラントCAE体験セミナー(大阪会場)のご案内を掲載しました。 [2004/02/23]
- 切削加工シミュレーション「AdvantEdge」国際ユーザー会議のご案内を掲載しました。 [2004/02/16] 
 第62回型技術セミナー「AdvantEdge&DYNAFORM」講演 主催:型技術協会のご案内を掲載しました。 [2004/02/16] 第62回型技術セミナー「AdvantEdge&DYNAFORM」講演 主催:型技術協会のご案内を掲載しました。 [2004/02/16]
 春の「CRC・構造解析技術セミナー」のご案内を掲載しました。 [2004/02/10] 春の「CRC・構造解析技術セミナー」のご案内を掲載しました。 [2004/02/10]
- MSC.visualNastran for Windows 基礎セミナーが計算力学技術者(2級)認定試験対象講座として公認されました。 [2004/01/23] 
- 平成15年度 第8回「新エネ大賞」において、風力発電適地選定支援システム「WinPAS」が資源エネルギー庁長官賞を受賞しました。 [2004/01/16] 
- 板成形解析ソフトウェア「DYNAFORM」のページを掲載しました。 [2004/01/09] 
