資源開発地下構造の解析・可視化や、物理探査データ処理から解析・解釈・シミュレーションまでの一貫したサービスなどを提供すると共に、関連システムのインテグレーションにも対応します。
地下情報活用サービス
地下構造を最新の技術を用いて処理・解析・解釈し、整理統合・可視化することは、資源の確保、地球環境の維持、リサイクルにおいて重要な手段となっています。また、活断層調査や構造物の維持管理の地盤調査にも威力を発揮します。
CTCでは、複雑多岐にわたる大量の地下情報(地質・物理探査・リモートセンシング等)に対して一貫したサービスを提供するとともに、関連システムのインテグレーションにも対応します。

- 資源開発関連ソフトウェアLandmarkの販売/保守
- 資源開発/地下情報統合システムの構築
- 資源開発/地質/物理探査/リモートセンシングによる各種解析処理
- Landmark(Halliburton)ソリューション
- 伊藤忠テクノソリューションズでは、米国Halliburton社 Landmark製品の総代理店を行っております。同社が開発しております石油開発向けソフトウェアの販売、サポート、コンサルティング等のサービスをご提供しております。
業務件名 | 発注元 | 実績期間 |
---|---|---|
地質情報インデックス・システム(G-INDEX)開発・改良 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 2002~2008 |
統合型地質GISサーバ一般公開システム(IGGIS)開発、改良 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 2005~2008 |
土砂災害発生予測支援システム開発・改良 | 独立行政法人防災科学技術研究所 | 2002~2008 |
地すべり分布ラスター画像のWEB公開用システム開発・改良 | 独立行政法人防災科学技術研究所 | 2002~2008 |
分散管理型 地下情報システム開発・改良 | 独立行政法人防災科学技術研究所 | 2008 |
斜面崩壊予測システム開発・改造 | 独立行政法人土木研究所 | 2002~2007 |
鉱物資源・地質情報利用システム解析機能の開発 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 2011~ |