C-Pontコンクリート橋設計計算システム
(平成29年度道路橋示方書対応)
C-Pontは、コンクリート桁橋設計の各種工法プログラムを統合したシステムです。
また、作成したデータからAutoCAD上の3Dソリッドモデルを作成することができます。
C-Pont 概要
◆橋梁タイプ別の各設計プログラム
- 単純桁
- プレテンション方式T桁橋
- プレテンション方式床版橋
- ポステンション方式T桁橋
- ポステンション方式床版橋
- 連結桁
- プレテンション方式T桁橋
- プレテンション方式床版橋
- ポステンション方式T桁橋
- ポステンション方式床版橋
- コンポ橋(プレテンション方式U型、ポステンション方式U型、I型)
- 軽荷重スラブ橋 ※各単純桁ブログラムに標準で装備
◆プログラム計算項目
- 床版の設計 :断面力の計算、曲げ応力度の計算、曲げ破壊安全度の検討など
- 断面力の計算:ギヨン・マソネー、格子構造理論、断面力直接入力
- 主桁の設計 :プレストレスの計算、曲げ応力度の計算、曲げ破壊安全度の検討、せん断応力度
及び斜引張応力度の検討、たわみの計算、セグメント桁の検討など - 横桁の設計 :断面諸定数の計算、曲げ応力度の計算、曲げ破壊安全度の検討、せん断応力度
及び斜引張応力度の検討 - 連結部の設計:曲げ応力度の計算、曲げ破壊安全度の検討など
- 補強計算 :外ケーブルエ法、連続繊維シート接着工法、鋼板接着工法、アウトプレートエ法
P-PUT工法 - 反力の計算 :各主桁の反力、橋台の反力、着目桁反力最大時の同一橋台上の各桁反力
- 支承の設計 :移動量の計算、ゴム支承の計算、アンカーバーの検討
- 概略数量計算:主桁工、横組工、橋面工など
- 支点横桁設計:変位制限構造(ジョイントプロテクター)に対する検討、落橋防止構造に対する
検討など => T桁橋のみ
任意形コンクリート橋一貫設計システム「CONST」 平成29年度道示版をリリースしました。[2018/12/12]
- JR-CONST:新機能オプション(任意連行荷重/長期変形の解析)リリースしました。[2018/07/06]
平成29年度道示対応版 PC桁橋設計計算システム「C-Pont」リリースしました。[2018/04/03]
*
セミナー・イベント関連

※(注)C-Pontリリースに伴い、PC-NXの販売は終了いたしました。
レンタルのみCTCエスピーで取り扱っておりますので、以下のCTCエスピーWebサイトにお問い合わせください。
https://www.ecspice.jp/shop/goods/search.aspx?search=x&keyword=C-Pont
ITOCHU Techno-Solutions Corporation