空から土木:Visit Civil From the Space東京都市大学 工学部 都市工学科 災害軽減工学研究室 吉川 弘道 教授

動画閲覧はこちらから
#10 大ダム(宮ケ瀬、温井)
[YouTubeで見る
]
宮ヶ瀬ダム:治水・発電を目的とした関東屈指の重力式コンクリートダム
温井ダム:暴れ川である太田川の治水・利水を目的としたアーチ式コンクリートダム
[YouTubeで見る

宮ヶ瀬ダム:治水・発電を目的とした関東屈指の重力式コンクリートダム
温井ダム:暴れ川である太田川の治水・利水を目的としたアーチ式コンクリートダム
土木施設は、重厚かつ華麗である!
土木施設の多くは、線状的/平面的に広がる巨大構造物で、その姿形は重厚で機能美を誇る。これらを宇宙から探訪し、その華麗な容姿を凝視してみましょう。
土木構造物は、複雑かつ高機能である!
道路/鉄道、空港/港湾施設、エネルギー供給施設、などの社会基盤施設/Infrastructureは、其々が目的とする機能を有し、複雑なシステムとなっています。このため遥か上空から見下ろし、これら社会基盤施設の構成と機能を理解することが大切です。
市民へのメッセージ:
このような主旨に基づき、『空から土木:Visit Civil from the Space』を企画/公開しました。社会基盤施設/Infrastructureの利用者、高校生/大学生(都市工学を目指すエンジニア予備軍)にも、土木工学/Civil Engineeringの醍醐味と魅力を伝えたい。
東京都市大学 都市工学科 吉川弘道