FAQ
03_順解析
5.指針関連
日本道路協会・共同溝設計指針
日本道路協会・共同溝設計指針について教えてください
この指針が他の指針と異なっているのは、水面下の土の重量の取り扱い方法です。
他の指針の多くは、水中の土(砂質土)の重量は γ・h-pw ですが、共同溝指針は
γ'・h' となっています。 (γ'=γ-1.0 )
この指針では、N値は計算に使用しますが、δは使用しません。
静止側圧計算における水圧の選択スイッチ
[土圧式(解法)で、静止土圧に共同溝設計指針を選択された時のみ有効]
以下のどちらかを選択します。
1.指針の計算式通りに、Wo・hw
2.水圧Wpを使用
指針では次のように示されています。
(上記のWo はγw のことで、Wp はPw のことです)
1を選択:Po =Ko ・{ γ(h-hw)+(γ-γw)hw }+γw・hw
2を選択:Po =Ko ・{ γ(h-hw)+(γ-γw)hw }+Pw
共同溝指針の主働側圧の最小値
[土圧式(解法)で、主働土圧に共同溝指針を選択された時のみ有効]
以下のどちらかを選択します。
1.共同溝指針の主働側圧強度を使用
2.共同溝指針とランキン式の大きい方の主働側圧を使用