コンクリート構造物非線形解析アウトソーシング
コンクリートは圧壊やひび割れ、鉄筋や鉄骨との付着など非線形性に富んだ材料といえます。コンクリート構造物は圧縮力をコンクリート、引張力は鉄筋に分担させることや、プレストレスを与えて引張力の発生を押さえることにより成り立つ構造物です。通常の荷重状態では弾性解析での引張応力を鉄筋やプレストレスで補うことで設計する事ができますが、設計レベルを超える荷重下での挙動を把握することはできません。
株式会社大林組が開発したコンクリート系構造物の非線形FEM解析プログラム『FINAL』では、このような非線形領域での挙動を精度良くシミュレーションすることが可能です。
CTCでは、株式会社大林組と『FINAL』の使用許諾契約を締結し、受託解析業務サービスを展開しております。
![]() |
サービス内容 解析・設計対象ヒアリング / アプローチ提案 / ワークフロー |
![]() |
納品物 リスト出力 / 図化処理 / 解析結果報告書 etc... |
サービス内容
コンクリートのひび割れや圧壊、鉄筋の降伏を考慮した高度な解析が可能です。 さらに幾何学的非線形解析や、材料特性の温度依存性等の考慮、時刻歴応答解析も可能。 もちろん、弾性解析についても解析できます。
初期のお打ち合わせで、解析専任の弊社スタッフがお客様の懸案となっている設計課題、現象をヒアリングをしながら、最適な解析アプローチ、解析条件を提案致します。
STEP1:解析方針決定とモデルの作成
解析対象は、形状に関わらず、コンクリート及び、鋼部材により構成される構造物全般を扱えます。お客様とのお打合わせ時に、設計課題に応じた解析方針、モデル化範囲、解析に使用する要素、メッシュ分割等を提案いたします | ![]() |
STEP2:解析条件の設定
コンクリート非線形解析に関わる材料構成則、荷重載荷方法、境界条件の扱いなど、解析対象に応じて提案致します。 |
![]() |
STEP3:解析計算
コンクリート構造物非線形FEM解析プログラム【 FINAL 】を用いた計算を行います。
STEP4:解析結果のお届け
コンクリート非線形解析に関わる材料構成則、荷重載荷方法、境界条件の扱いなど、解析対象に応じて提案致します。 | ![]() |
納品物
コンクリート構造物非線形解析アウトソーシングの納品物は以下のものになります。
リスト出力
- 節点変位、節点反力
- 節点速度、節点加速度(動的解析)
- 要素応力、ひびわれ方向余弦、ひび割れ状態指数
- すべり量(付着考慮) 等
図化処理
変形図、応力コンター図、主応力ベクトル図、 ひび割れ分布図 等
その他
着目点の荷重-変位図、時刻歴応答波形図 (動的解析)等
解析結果報告書
計算条件、結果のまとめ、応力状態、 ひび割れ指数 等

