流体解析例題 No.9
超音速シミュレーション解析
解析内容分類
- 定常
2次元
直交座標
オブジェクト個数=少
基本流れ解析
(圧縮性)
解析目的
ラバーノズルを通過した超音速の空気が大気へ2次元的に噴出するシミュレーション
解析条件
| 構造材質 | ラバーノズルの面積比 | 3 | |
|---|---|---|---|
| 貯気槽圧 | ケース1 | 30気圧(入口で不足膨張になる条件) | |
| ケース2 | 10気圧(入口で過膨張になる条件) | ||
| 出口圧 | 1気圧 | ||
解析結果
- 速度分布、マッハ数、圧力分布(ゲージ圧)、密度分布
解析内容分類
| 計算の種類 | 解析次元 | 座標系 | オブジェクト | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 定常 | 2次元計算 | 直交or円筒座標 | 少 | ||||
| 非定常 | 3次元計算 | 一般化座標 | 多 | ||||
| 問題の種類 | |||||||
| 基本流れ解析 | 混流相 | 粒子挙動 | |||||
| 流れのみ | 自由表面 | ||||||
| 温度 | 化学反応 | ||||||
| 濃度 | 燃焼 | ||||||
| 圧縮性 | 移動格子 | ||||||
| 輻射 | 流体構造連成 | ||||||
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 解析内容策定 | 計算方式の選定・・・部材の配置と入力条件の策定 |
| モデル作成 | 形状入力・・・メッシュ作成:入力設定 |
| 計算実行 | 計算機稼働・・・計算状況監視 |
| 出力結果整理 | 図化出力、・・・報告書作成 |
図をクリックすると拡大します。






