HOME > カテゴリ一覧 > 新エネルギー > 事例紹介

事例紹介新エネルギー

新エネルギー活用

風力・太陽光発電出力予測システム

世界初の蓄電池併設型風力発電所にシステムを納入

CTCは、日本風力開発(株)が開発した世界初の蓄電池併設型風力発電所「二又風力発電所(青森県六ヶ所村)」の構築に携わりました。二又風力発電所は、気象条件によって出力が変動し、計画的な発電が難しいという風力発電の欠点を、蓄電池を併設することで補い、安定した電力供給を行います。CTCは風力発電の出力予測システムを納入し、運用を担当しています。

新エネルギー:事例紹介   新エネルギー:事例紹介

「米国ニューメキシコ州における日米スマートグリッド実証」に参加

CTCは、NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)が実施する米国ニューメキシコ州でのスマートグリッド実証実験に参加しています。本事業では2009年度にFSを実施、2010年度から4年間で本格実証を行います。特に、太陽光発電の変動吸収が可能なエネルギーマネジメントシステムの重要な入力要素である太陽光発電出力予測システムの実証を行います。


このページの先頭へ


風力・太陽光発電出力モニタリングシステム

CTCは,24時間365日のシステム安定稼働を実現するデータセンターを活用し,風力・太陽光発電出力のモニタリングシステムを提供しています. インターネットをベースとしたSCADAデータ収集ネットワークを利用して,風力・太陽光の発電出力状況をリアルタイムでモニタリングし,24時間遠隔監視による機器の異常検知および異常連絡や,運転データ解析によるコンディションモニタリングサービスを提供します。


このページの先頭へ