空港・空域 ― 空港施設の定量的評価/分析サービス
20年以上の空港計画に関するデータ分析、空港シミュレーションの知見をもとに、空港の運用状況を定量的に評価/分析致します。
発見された課題の対策検討や、強みを生かした事業化等についてご協力/ご提案いたします。
空港施設の定量的評価/分析サービス

概要
現在の空港がどのような状態で、将来どのように変化するのかを定量的に評価/分析致します。
現状の問題点を明らかにし、将来どのような対応が求められるのかを判断するための情報を整理します。
定量的な評価はボトルネックへの認識を客観的且つ具体化に示すため、対応の検討をスムーズにします。
CTCは長年の知見に基づく分析/シミュレーション技術を用いて、より魅力的な空港施設の整備・運営を支援致します。
特徴Ⅰ
先進のデータ分析技術、シミュレーション技術を用いて定量的な評価を行います。
エアサイド、ターミナル、周辺環境など、多くの評価メニューがあります。
評価対象となる施設を限定することで、評価に必要な期間と費用を抑えることも可能です。
評価メニュー表(一部抜粋)
評価対象施設例 | 概要 |
---|---|
滑走路処理能力評価 | 滑走路の占有時間を測定し、空港の処理能力やRETの利用状況を評価します |
誘導路利用状況評価 | 誘導路の利用状況を測定し、地上走行時間や各誘導路の利用状況を評価します |
スポット利用状況評価 | スポットの利用回数、占有時間等を集計評価します |
航空灯火、 滑走路誘導路設備評価 |
滑走路・誘導路周辺の電機品、設備のメンテナンス、配置最適化、効率化評価を行います |
GSE運用状況評価 | GSE置き場の利用状況、混雑地点での滞留状況などを評価します |
施設計画評価 | 需要予測をもとに将来の施設別デマンドを試算し施設計画の評価を行います。中規模/大規模の場合は高速シミュレーションを用いて評価します |
出発ロビー面積評価 | ロビー滞留人数を測定し、時間帯別の混雑状況を評価すします |
チェックイン施設能力評価 | 有人カウンター、CUSS等の処理時間、オープン数、待ち人数、待ち時間などを測定し、時間帯別の利用状況、混雑状況を評価します |
保安検査場施設能力評価 | 保安検査場の処理時間、レーンオープン数、待ち人数、待ち時間などを測定し、時間帯別の利用状況、混雑状況を評価します |
出入国審査場能力評価 | 出入国審査場の処理時間、レーンオープン数、待ち人数、待ち時間などを測定し、時間帯別の利用状況、混雑状況を評価します |
ゲートラウンジ容量評価 | ゲートラウンジ滞留人数を測定し、時間帯別の混雑状況を評価します |
手荷物受取所評価 | 手荷物受取場の処理時間、滞留人数などを測定し、時間帯別の利用状況、混雑状況を評価します |
到着ロビー面積評価 | ロビー滞留人数を測定し、時間帯別の混雑状況を評価します |
BHS状況評価 | BHSのスループットの測定、メイクアップ、ブレイクダウンエリアの利用状況を可視化します |
施設計画評価 | 需要予測をもとに将来の施設別デマンドを試算し施設計画の評価を行います。空港の高速シミュレーションモデルを構築し、より具体的な評価を行います |
アクセス状況調査 | 空港まで/空港からの旅客の交通手段を測定し評価します |
情報システムの効率化評価 | 空港で用いられている情報システムを監査し、将来を見据えた改善方法などをご提案します |
地震リスク/ 津波リスク評価 |
地震時の施設損傷の評価、津波時のリスク評価を行います |
