HOME > AdvantEdgeシリーズ > ダウンロード

ダウンロードAdvantEdge FEM:切削加工専用シミュレーションプログラム

お手数ですが、以下のフォームに必要な情報をご記入をお願いします。

SSL対応

CTCコーポレートサイトにリンクいたします。

切削加工ソリューション資料ダウンロード

  • CTCの取組む生産加工CAEのご紹介

    CTCの取組む生産加工CAEのご紹介

    CTCの取組む生産加工CAEについてのご紹介資料です。自動車業界を例に、切削シミュレーション、生産物流プロセスシミュレーション、板成形や射出成形CAEなどの幅広い取組みをご紹介しています。バーチャルトライアウト事例やユーザ様により切削シミュレーション事例が紹介されるCAE POWERカンファレンスについてもご説明いたします。

  • 切削加工ソリューションの適用事例ダウンロード

    CTCが実現する競争力強化に必要不可欠な
    切削CAEの適用事例ご紹介

    CTCが実施した切削CAE適用事例のご紹介です。加工課題(切屑制御、コスト削減、品質改善、加工最適化)に対して切削CAEを適用しています。

AdvantEdge FEM 切削シミュレーション資料ダウンロード

  • AdvantEdge FEM 紹介資料1

    AdvantEdge FEM 紹介資料1

    AdvantEdge FEMの最大の特徴は切削加工専用のシミュレーションソフトウェアであることです。入力ウィンドウや材料データベース、豊富な加工プロセスについてご紹介いたします。

  • AdvantEdge FEM 紹介資料2

    AdvantEdge FEM 紹介資料2

    AdvantEdge FEMで解析を実施すると切削時の切屑形状、工具摩耗、被削材の残留応力層などを切削シミュレーション上で評価し加工課題に活かすことができます。
    切削シミュレーション解析結果を表示するポスト処理も操作が容易です。

  • AdvantEdge FEM カタログ

    AdvantEdge FEM カタログ

    切削専用有限要素法シミュレーションプログラムAdvantEdge FEMのカタログ資料です。加工対象のバリエーション、簡単な解析条件の設定やその他機能についてご紹介いたします。

  • 解析事例 チタン合金のフライス切削加工

    解析事例 チタン合金のフライス切削加工

    AdvantEdge FEMによるチタン合金のフライス切削加工を切削シミュレーション解析した事例紹介です。切削シミュレーション解析で評価される切屑形状および切削抵抗値や工具温度に影響する因子について検討をした事例です。

  • 解析事例 工具たわみ量評価

    解析事例 工具たわみ量評価

    AdvantEdge FEMでは工具たわみ量のように測定が難しいパラメータについても切削シミュレーションによる評価が可能です。加工因子により工具たわみ量が変化する切削シミュレーション実験の事例です。

  • 解析事例 アルミ合金の切屑評価

    解析事例 アルミ合金の切屑評価

    切削時の切屑形状はAdvantEdge FEMの切削シミュレーションで評価可能です。この事例ではアルミ合金を切削したときの3D切屑形状の変化をシミュレーションにより評価します。工具形状のCADデータを用いた高度な切削シミュレーション事例も含まれます。

  • 解析事例 並列計算オプション使用例

    解析事例 並列計算オプション使用例

    AdvantEdge FEMでは並列計算オプションを使用することで計算時間の高速化が可能です。計算時間が高速化されることで、これまでは実施が難しかった大規模モデルなどを切削シミュレーションの解析対象とすることが可能になります。
    AdvantEdge FEMの解析結果を他の解析ソフトウェア( LS-DYNA )で使用した事例もご紹介しています。

  • 解析事例 ドリル加工プロセスの数値化

    解析事例 ドリル加工プロセスの数値化

    AdvantEdge FEMではドリル加工プロセスのシミュレーションを容易に行うことができます。加工条件違いによる検討結果を数値化することで加工条件の改善に役立てることができます。この事例ではシンニングを設けた場合、加工条件を変更した場合について、シミュレーションを行うことでドリル形状のデザイン検討やシンニングの影響について評価しています。工具形状のCADデータを使用したタップ加工の事例も紹介しています。

  • 解析事例 切削工具デザイン業務をデジタルトランスフォーメーション

    解析事例
    切削工具デザイン業務をデジタルトランスフォーメーション

    AdvantEdge FEMではデジタルエンジニアリング(工具グラインディングソフトによる形状デザイン)からプロセスCAEシミュレーションまでが一気通貫で行うことができます。製造データを使用したシミュレーション技術でデジタルツインを加速します。

Production Module 切削シミュレーション資料ダウンロード

  • Production Module 紹介資料

    Production Module 紹介資料

    Production Moduleの最大の特徴は切削力に基づくNCデータの最適化です。Production Moduleでは加工中の切削抵抗値を切削シミュレーションすることで加工時間を削減する最適化NCデータの作成を可能にします。

  • Production Module カタログ

    Production Module カタログ

    切削負荷予測プログラムProduction Moduleのカタログ資料です。容易な切削シミュレーション解析条件の設定ウィンドウや豊富な切削シミュレーション事例を簡単な解析事例とともにご紹介いたします。

  • 解析事例 評価パラメータ

    解析事例 評価パラメータ

    Production Moduleでは加工中の切削負荷を切削幾何形状による簡易的な手法ではなく詳細に評価をすることで工作機械の主軸動力や工具トルクなど加工時間や工具寿命を考慮した加工プロセスの最適化切削シミュレーションが可能になります。

  • 解析事例 NC旋盤

    解析事例 NC旋盤

    旋盤加工用のNCデータもProduction Moduleにより切削シミュレーション評価が可能です。負荷だけではなく主軸回転速度や工具寿命も考慮した切削シミュレーションによる最適化システムについてもご紹介をしています。

  • 解析事例 車用アルミ合金パーツのNCデータ最適化

    解析事例
    車用アルミ合金パーツのNCデータ最適化

    CAD/CAMモデル上で切削負荷を評価するProduction Moduleであれば最適な加工プロセスを作成するうえで必要な考察を切削シミュレーションにより実施可能です。切削シミュレーションにより工具刃数の交換などを検討する事例をご紹介します。

  • 解析事例 切削シミュレーションによるNCデータ最適化システム構築

    解析事例
    切削シミュレーションによるNCデータ最適化システム構築

    CAD/CAM上で物理シミュレーションを行うProduction Moduleを使用したNCデータ最適化システム構築の例です。CAM(NX、Mastercam、CATIA、VERICUT)とのインターフェースや最新の加工機械コントローラへの対応などをご紹介いたします。

  • 解析事例 車両向けインペラを対象とした機械加工シミュレーション

    解析事例
    車両向けインペラを対象とした機械加工シミュレーション

    Production Moduleの切削シミュレーションで評価した切削力から工具たわみ量を評価した事例です。その他Production Moduleによる切削シミュレーションが算出した切削力を利用した被削材のひずみ変形解析結果やAdvantEdgeの事例を紹介いたします。

  • 解析事例 加工プログラム分析手法の新アプローチ Distortio

    解析事例
    加工プログラム分析手法の新アプローチ Distortio

    Production ModuleによるCAMモデル中の切削CAEシミュレーション結果を使用し、加工中の切削力による被削材変形挙動を解析することができる、加工プログラム分析手法の新アプローチ、それがDistortioです。