船体構造における水平桁端部を模擬した試験体
- 文献[1]の試験をFINAS/CRACKでトレース解析
- 1) 実用的な疲労き裂伝播解析手法に関する研究,松田ら,(財)日本海事協会,平成16年
- 船体構造における水平桁端部を模擬した試験体(KA32鋼)
- 溶接止端に沿って深さ7mmの予亀裂から疲労進展
- 荷重条件(両側上部拘束、中間押し上げの三点曲げ)
- 最大荷重450kN
- 最小荷重22.5kN (応力比R=0.05)
- 亀裂進展領域をソリッド要素で、残りの部分を3次元シェル要素でモデル化
- 亀裂進展方向について、本システムによる進展結果は、試験結果とよく一致している。

