STAAD.Pro ユーザ様向け
オンライン無料技術相談会 および 有料トレーニングのご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
テレワークや在宅勤務を行っているお客様がより効率的にお客様に業務を実施していただけるように、弊社ではオンラインでのサポートサービスの充実化に取り組んでいます。
その一環としてオンラインによるSTAAD.Proの無料技術相談会および有料トレーニングを下記の通り開催致します。
開催にあたり、Zoomを利用したwebミーティングを用いて画面共有を行い、機能や操作方法に関するご説明やご質問に対応させて頂きます。ご希望の方は下記をご覧の上でお問合せください。
今後もSTAAD.Proに関するサービスの更なる利便性向上に努めて参ります。
以上、よろしくお願い申し上げます。
開催概要
開催日時 |
※技術相談会の日時はお客様とご相談の上、調整します。 ※トレーニングは準備のため、1か月以上先の日程となります。 |
---|---|
トレーニング内容 |
下記をご確認ください。 |
ご環境 |
※通信費はお客様ご負担となります。 |
接続方法 | Zoom(弊社より接続するID及びパスワードをご提供) |
参加資格 | 該当製品の保守(SELECT)ユーザー様 |
参加費用 | 技術相談会:無料 トレーニング:1社 ¥100,000(消費税別) |
お問い合わせ | E-mail:![]() |
STAAD.Pro トレーニングコース
STAAD.Proのオペレーション習得を目的とした初級コースです。
STAAD.Proの操作方法を以下に示す簡単な例題を作成することを通して習得することを目的とします。
以下の例題を用いたトレーニング講習をご提供致します。
対象
STAAD.Proの保守ユーザ
STAAD.Pro の操作をしたことがない方もしくはそれに近い方
例題


内容(マニュアル目次)
- 演習問題の設定
- プログラムの起動
- 新規構造の作成
- モデル形状の作成
- ビーム要素のプロパティ
- ブレースにトラスの設定
- 拘束条件の設定
- 荷重の設定
地震定義(AIJ)、地震荷重ケースの作成、自重荷重ケースの作成、積載荷重ケースの作成、
床荷重の設定、風荷重の設定、組合せ荷重ケースの作成、荷重エンベロープの作成 - 解析設定
- 出力の設定
- 鋼構造設計(AIJ 2005)
使用する荷重ケースの設定、設計コードの選択、設計パラメータの入力、設計方法の設定 - 解析/設計の実行
- 出力ファイルの見方
- ポスト処理
ポスト処理モードへの移行、結果の画面表示
※ 時間の都合により、上記のすべての内容をご紹介できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 例題と直接関係のない質問もお受けすることはできますが、別途技術サポートとして回答させて頂きます。