Webセミナー
流れの要素技術から流動システム全体まで
カーボンニュートラルに適した流動解析セミナー
~水素社会実現に向けた現場レベルでの設計効率化を!~
昨今、各業界では脱炭素社会の実現に向けて、温室効果ガスの排出源である化石燃料を使用しない取り組みである、グリーントランスフォーメーション(GX)戦略が急激に加速しています。GX戦略には化石燃料に代わるエネルギーとして水素やアンモニア、合成メタン等の導入が注目されていますが、それらの製造・輸送・貯蔵・利用には設備の信頼性や効率などいくつかの課題があります。
本セミナーではカーボンニュートラル実現に向けた課題の検討を現場レベルでの設計効率化から後押しすべく、ガスタービンなどの要素の検討からタンクへの貯蔵や製造ラインなどのシステムの検討まで、流動シミュレーションの活用についてご紹介致します。
開催概要
開催日時 | 2022年6月16日(木) 15:00 ~ 16:30 |
---|---|
開催形式 | オンラインセミナー(Zoom Webinar) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
共催 | シーメンス株式会社 |
内容
15:00 ~ 15:05 |
開催挨拶 |
---|---|
15:05 ~ 15:45 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 Simcenter Flomasterを活用した気液二相流れと気液タンクの検討 本講演では、1次元熱流動解析ソフトウェアであるSimcenter Flomasterによる気液タンクのモデル化、及びGX戦略で注目されている水素の気液二相流解析についてご紹介致します。 |
15:45 ~ 16:25 |
シーメンス株式会社 カーボンニュートラルに向けて ここ数年地球温暖化防止が求められており、温室効果ガスの一つである、CO2を排出する石油や石炭の燃焼に対する風当たりが強くなっています。 |
16:25 ~ 16:30 |
閉会挨拶 |
お申し込み
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
科学システム本部 科学ビジネス企画推進部
flowmaster@ctc-g.co.jp