Thermo-Calcカンファレンス2021(オンライン)
開催のご案内

拝啓
初秋の候、貴社益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素より格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
今年度も「Thermo-Calcカンファレンス」を開催する運びとなりました。
完全オンライン開催となり、ユーザー様のご講演、開発元からの最新情報やグローバルでのソフトウェア活用例、CTCからはカーボンニュートラルでの水素利用時に課題となる「水素脆化」やマテリアルズ・インフォマティクスに向けた「Pythonインターフェースによる機械学習」、近年お問い合わせの多い「浸炭・窒化」への計算ソリューションを提供いたします。
Thermo-Calcユーザー様をはじめ、材料設計・材料開発に携わられている多くの皆様にとって、本カンファレンスが少しでもお役に立てれば幸いです。本カンファレンスは、ユーザーでないお客様もご参加いただけますので奮ってご参加ください。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
敬具
開催概要
日時 | 2021年12月17日(金) 13:00~17:00 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 100人 |
主催 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
プログラム
13:00 ~ 13:15 | ご挨拶と開催概要 |
---|---|
13:15 ~ 13:50 |
鉄鋼材料の相変態における元素分配・界面偏析制御における
|
13:50 ~ 14:15 |
Python言語による熱力学計算と機械学習の連携伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 三戸 康平 |
14:15 ~ 14:40 |
水素脆化に関するソフトウェア活用例紹介伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 山崎 敏広 |
14:40 ~ 15:00 |
Thermo-Calc応用例のご紹介Thermo-Calc Software AB(Thermo-Calc開発元) |
15:00 ~ 15:15 | 休憩 |
15:15 ~ 15:40 |
Thermo-Calc活用事例
|
15:40 ~ 16:15 |
ニューラルネットワークのベイズ推定による
|
16:15 ~ 16:35 |
MICRESS NEWSACCESS e.V(MICRESS開発元) |
16:35 ~ 16:55 |
Thermo-Calc Software NEWSThermo-Calc Software AB(Thermo-Calc開発元) |
16:55 ~ 17:00 | 閉会のご挨拶 |
※ユーザーでないお客様もご参加いただけますのでふるってご参加ください。
※プログラム内容、スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。
予めご了承下さい。
関連ソフト
お申し込み

お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
科学システム本部 CAEソリューション営業部
03-6403-2170(東京)