Simcenter Flomaster Solution Day 2021

お客様各位
拝啓、貴社益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素より格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下:CTC)科学システム本部では、
「Simcenter Flomaster Solution Day 2021」を下記の通り開催する運びとなりました。
当社では1Dネットワーク熱流動解析システム「Simcenter Flomaster」に関する様々な事例をご紹介するイベント、セミナー、ユーザー会を毎年開催し、多くの皆様にご参加頂いてまいりました。
今年度は「Simcenter Flomaster Solution Day 2021」と称し、水素社会に向けたプラント、造船、航空機、ガスタービン、モビリティ等の分野で活用頂ける1Dネットワーク熱流動ソリューションとして、最新技術情報、活用事例等をご紹介する場を企画致しました。
ユーザー様による活用事例のご講演をはじめ、「Simcenter Flomaster」開発責任者による最新技術動向や開発計画、そしてCTC技術者による各種応用事例の発表を予定しております。また、開発元よりFlomasterと3D CFDとの親和性に関する発表も予定しております。
ユーザーの皆様をはじめ、熱流動解析に興味を持たれている方、これから活用を検討されている方にも有効な内容になります。多くの技術者の方にとって本セミナーが問題解決に少しでもお役に立てれば幸いです。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
敬具
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
CAEソリューション営業部
部長 澤田 繁樹
概要
開催日時 | 2021年9月9日(木) 13:00~17:00
|
---|---|
開催方法 | Zoom Webinar(オンラインセミナー) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 科学システム本部 https://www.engineering-eye.com/ |
内容・項目
13:00 ~ 13:05 | 開催挨拶 |
13:05 ~ 13:55 |
Siemens Digital Industries Software Simcenter Flomaster最新版のご紹介と今後の開発動向最新版であるV2021.1や今後のバージョンを含む開発動向についてご紹介します。 |
13:55 ~ 14:25 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 Flomasterの水素社会への対応と1Dモデルの活用水素社会(カーボンニュートラル)実現に向け、Flomasterの活用についてご紹介します。 |
14:25 ~ 15:00 |
出光エンジニアリング株式会社 出荷設備における油撃・圧縮機廻りの液柱共鳴石油化学設備では、改造影響や特殊な運転条件により、油撃や、圧縮機廻りの共鳴が発生することがある。 |
15:00 ~ 15:10 | 休憩 |
15:10 ~ 15:45 |
Siemens Digital Industries Software Evaluation of subsea pipeline survival time during emergency shutdown using Simcenter FlomasterThe example is a study of a subsea pipeline that has product flowing at an elevated temperature (~40C) but that needs to shut down due to an emergency in the system. With the product no longer flowing through the system, heat will be lost to the ambient sea water (4C) lowering the temperature of the product. If the temperature of the product cools below the hydrate formation temperature (~20C) the system will become damaged and expensive work will need to be done to fix the system. The operator has the option to evacuate the system and introduce an anti-freezing solution to prevent the damage but this is also an expensive process. The study shows how system simulation can be used to predict cool down times to understand what actions can be taken to keep the system safe as cost effectively as possible. The interesting functionality here with Flomaster is the Zero-Flow Heat Transfer and its comparison to 3D CFD results to tune a representative model. |
15:45 ~ 16:20 |
シーメンス株式会社 3D CFDとSimcenter Flomasterを連携する手法3Dと1Dを連携させることで、ある範囲では3次元的な効果を見ながらも系全体の詳細なシミュレーションを実行することができます。このように忠実度を上げたソリューションはデジタルツインを実現させるひとつの形です。 |
16:20 ~ 16:45 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 新機能およびサービスのご紹介Flomasterの新機能の中から弊社にて有用と考える機能とCTCがご提供するサービスをご紹介します。 |
16:45 ~ 17:00 | 閉会挨拶/Q&A |
お申し込み

お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
科学システム本部 セミナー事務局 flowmaster@ctc-g.co.jp