【Thermo-Calcカンファレンス2018】
開催のご案内

拝啓
初秋の候、貴社益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素より格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年度に引き続き、今年度も「Thermo-Calcカンファレンス2018」を下記の通り開催する運びとなりました。Thermo-Calcの開発元であるThermo-Calc Software社から開発スタッフも来日し、今後の開発計画や、新しく日本で取り扱いを開始いたしました「TC-Python」のご紹介を致します。
Thermo-Calcユーザー様をはじめ、材料設計・材料開発に携わられている多くの皆様にとって、本カンファレンスが少しでもお役に立てれば幸いです。
また本カンファレンス終了後に懇親会を開催いたします。ユーザーでないお客様もご参加いただけますのでふるってご参加くださいませ。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
敬具
開催概要
日時 | 2018年10月25日(木) 13:00~17:30(受付開始 12:30) |
---|---|
会場 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 本社 霞が関ビル20F 〒100-6080 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル TEL:03-6203-7344 FAX:03-3539-5173 http://www.engineering-eye.com/utility/map.html#anc_tokyo ![]() |
懇親会 | 17:40~19:00 |
定員 | 80人 |
参加費 | 無料(事前web登録制) |
申込 | 伊藤忠テクノソリューションズの科学・工学系情報サイトより https://www.engineering-eye.com/inquiry/q166/ |
プログラム
13:00 - 13:10 | 開会のご挨拶 |
---|---|
13:10 - 14:00 | Thermo-Calc news Thermo-Calc Software AB(Thermo-Calc開発元) |
14:00 - 14:45 | Thermo-Calc/TQ-Interfaceを用いた鉄鋼材料の粒界偏析計算 ![]() 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 構造材料研究拠点 計算構造材料設計グループ グループリーダー 大沼 郁雄 様 |
14:45 - 15:10 | TC-Pythonのご紹介 ![]() 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 若目田 寛 |
15:10 - 15:30 | 休憩 |
15:30 - 16:15 | Thermo-Calc応用例のご紹介 Thermo-Calc Software AB(Thermo-Calc開発元) |
16:15 - 17:00 | 銅合金などの材料設計における計算状態図やデータベースの活用事例 ![]() JX金属株式会社 電材加工事業本部 技術部 主席技師 桃井 元 様 |
17:00 - 17:25 | 高エントロピー合金への活用事例 CTCにおけるICMEへの取り組み ![]() 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 山崎 敏広 |
17:25 - 17:30 | 閉会のご挨拶 |
17:40 - | 懇親会 |
※ユーザーでないお客様もご参加いただけますのでふるってご参加ください。
※プログラム内容、スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。
予めご了承下さい。
関連ソフト
お申し込み

SSL対応フォームを使用できないお客様は、下記「SSL対応フォームを使用できない方へ」のページをご参照いただき、eng-eye@ctc-g.co.jp宛に直接お問い合わせ・お申込みのご連絡をくださいますようお願い致します。
※ 注意事項
同業他社及びその関係者の方は、お断りする場合がございます。予めご了承下さい。
プログラム内容・スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
科学システム本部 CAEソリューション営業部
03-6203-7344(東京)