HOME技術コラム11th European LS-DYNA Conference 参加報告

コラム:製造・構造

11th European LS-DYNA Conference 参加報告

科学・工学技術部 複合材技術課 山田 弦

[2017/08/25]

概要

イメージ

汎用有限要素ソフトウェアLS-DYNAは世界中のCAE技術者に利用されています。近年では自動車の衝突分野に限らず、構造から、流体(ICFD)、熱、電磁気などのMulti-Physics に対応し、多岐に渡る現象に対して安定したシミュレーションが可能なソフトウェアとなっています。(Multi-Physics One-Cord)

LS-DYNA のユーザ会は毎年、米国、欧州と交互に開催されています。今回はオーストリアのモーツァルト生誕の地、また映画Sound of Musicのロケ地でもあるザルツブルグでの開催となりました。CTC からは1996年より毎年技術者が参加しており、発表や、関連企業への訪問などを通して各国の技術者と交流、情報交換、PRを行なっています。参加者は、世界各国から自動車メーカー、大学・研究機関、材料メーカー、ソフトウェア、ハードウェア企業から約 500名が参加し、三日間でおよそ 180件の発表やワークショップがありました。講演の分野は、研究開発の状況をはじめ、材料関係(鉄、非鉄、複合材、ガラス)、衝突関係、爆発関係、HPC(High Performance Computing)、CLOUD Computing、SDM(Simulation Data Management)、Process、NVH、ICFD、SPH、DEM、Electromagnetics、 最適化、実験手法、モデル化、等々多岐にわたる講演がありました。

街の様子

各分野での主な事例&セッション

ここでは各分野での主な事例について簡単にご説明します。

1.基調講演

LSTC社による LS-DYNAの開発状況、Volvo、Porsche、Daimler、Hondaなどの自動車メーカー、時計メーカーのIWCの発表。

Pick up!
  • Recent Developments in LS-DYNA ? Part I, Part II
    LS-DYNAの最新開発状況&計画。陰解法や粒子法、CESE、EMなどの新情報
  • CAE-Based Safety Development of the All-New Volvo S90/V90/V90C
    ボルボ社のCAE活用状況、CAEを活用したVolvo S90などの開発について

2.衝突関係

衝突分野に関する8つの分野(Plastics Failure, Short Fiber, Metal Failure,Bake Hardening, Model Building, Batteries and Tires, Connection)の発表。

Pick up!
  • Stochastic Approach to Rupture Probability of Short Fiber Reinforced
    Polypropylene for Automotive Crash Applications, (Adam Opel)
    材料異方性の影響が大きい短繊維強化樹脂材の衝撃解析への適用について
  • Modeling of a Cast Aluminium Wheel for Crash Application, (Fraunhofer)
    鍛造アルミ二ウムホイールの解析例

3.Materials

各種材料モデル( Fiber Reinforced Plastics, Plastics, Continuous Fiber,Arena2036, Short Fiber, Laminatied Glass)の紹介で、短繊維から連続繊維などの複合材や積層ガラス材などのモデル化がメイン。

Pick up!
  • Material Characterization of a 3D-Woven Carbon Fiber Preform at Macro-Scale Level for Manufacturing Process Modelling , (Albany Engineered Composites)
    3次元織構造CFRPのマクロレベルでのモデル化と解析事例

4.Process

鋼板の成形、ホットフォーミング、接合、溶接などの製造プロセスシミュレーションについて。

Pick up!
  • Preliminary Study on Modeling of the Deformation and Thermal Behavior of FSWusing SPH Approach,S. Patil (Wichita State University)
    SPHを用いたFSW接合の熱構造解析例

5.Particles

粒子法である SPHやDEMのLSTCの開発状況や、DEMを使った土の巻上げや貫通解析など。

Pick up!
  • Simulation of Agricultural Soil Tillage Machine using DEM,(Israel Institute of Technology)
    土をDEMを用いてモデル化し、貫通解析、巻き上げの解析を行っている事例

ユーザ会情報

カンファレンスペーパー(dynalook)

http://www.dynalook.com/11th-european-ls-dyna-conference

2017 11th European LS-DYNA Conference HP

https://www.dynamore.de/en/training/conferences/past/european-ls-dyna-conference

最後に2018年の LS-DYNAユーザー会は再び米国に戻ります。事例発表や最新の技術・開発状況にご興味のある方は是非ともご検討ください。

2018 15th LS-DYNA International Conference & Users Meeting

http://www.ls-dynaconferences.com/

衝撃解析ソフトウェア LS-DYNA についてはこちら
http://www.engineering-eye.com/LS-DYNA/