

LS-DYNAトレーニング一覧に「LS-DYNA/NVHトレーニング音響編」を追加しました。[2022/01/28]
LS-DYNAトレーニング一覧に連続体力学の基礎を追加しました。[2020/09/30]
LS-DYNAトレーニング一覧にコースを追加しました。
LS-DYNA粒子法トレーニング
LS-DYNA接合(スポット溶接、接着、ボルト)トレーニング [2020/02/04]
- FAQサイトにLS-DYNA r11.0.0をリリースしました。[2019/04/11]
「Webセミナー LS-DYNA R11.0 新機能紹介セミナー」を掲載しました。 [2019/02/07]
LS-DYNAトレーニング一覧にLS-DYNAユーザールーチンコースを追加しました。[2018/11/19]
ダウンロードコーナーにLS-OPT5.2.1をリリースしました。[2018/07/24]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(13件追加)[2018/06/14]
FAQコーナーを更新しました。(2題追加、1題更新)[2018/06/14]
サンプルコーナーを更新しました。(10題追加)[2018/06/14]
技術情報コーナーを更新しました。(2件追加)[2018/06/14]
- LS-DYNA 事例紹介2件を追加しました。[2018/06/14]
お客様の広場に「LS-PrePostアンインストーラーの不具合に関するお知らせ」を掲載しました。[2018/06/04]
ダウンロードコーナーにLS-PrePost4.5-20、LS-PrePost4.3-26をリリースしました。[2018/06/04]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r10.1.0をリリースしました。[2018/05/21]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r9.2.0をリリースしました。[2018/05/21]
ダウンロードコーナーにLS-Tasc 3.2をリリースしました。[2018/05/21]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(44件追加)[2018/05/15]
FAQコーナーを更新しました。(出力1題)[2018/05/15]
サンプルコーナーを更新しました。(ALE1題)[2018/05/15]
技術情報コーナーを更新しました。(1件追加)[2018/05/15]
- サンプルアニメーションを更新しました。(粒子法分野30件追加)[2018/04/24]
サンプルコーナーを更新しました。(NVH1題)[2018/04/09]
FAQコーナーを更新しました。(接触1題)[2018/04/09]
技術情報コーナーを更新しました。(1件追加)[2018/04/09]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(3件追加)[2018/04/02]
サンプルコーナーを更新しました。(DEM1題)[2018/04/02]
技術情報コーナーを更新しました。(2件追加)[2018/02/21]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(7件追加)[2018/01/30]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(11件追加)[2017/12/20]
サンプルコーナーを更新しました。(要素1題,NVH 4題)[2017/12/20]
技術情報コーナーに事例紹介(LS-DYNA)、事例紹介(DYNAFORM)を追加しました。[2017/12/20]
- LS-DYNAトレーニング受講料半額キャンペーン実施中![2017/12/20]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r10.0.0をリリースしました。[2017/11/22]
ダウンロードコーナーにLS-PrePost Ver4.5 Oct2017をリリースしました。[2017/11/22]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(31件追加)[2017/10/24]
サンプルコーナーを更新しました。(要素1題、陰解法1題、NVH1題)[2017/10/24]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(23件追加)[2017/09/26]
サンプルコーナーを更新しました。(境界条件1題、出力1題、実行方法1題)[2017/09/26]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(11件追加)[2017/07/19]
サンプルコーナーを更新しました。(材料3題、境界条件2題、接触1題、熱伝導問題1題)[2017/07/19]
- LS-DYNA 事例紹介1件を追加しました。[2017/07/19]
- DYNAFORM 事例紹介1件を追加しました。[2017/07/19]
ダウンロードコーナーにDYNAFORM Ver5.9.3をリリースしました。[2017/07/07]
サンプルコーナーを更新しました(初期条件1題、熱伝導問題1題)。 [2017/06/28]
技術情報コーナーを更新しました(6件追加)。 [2017/06/28]
CTC Job Submitter Ver2.3をリリースしました。[2017/06/19]
FAQコーナーを更新しました。(PRE2題)
簡易版FAQコーナーを更新しました。(12件追加)[2017/06/15]
ダウンロードコーナーにR9.1.0へのアップグレード方法についての資料を掲載しました。[2017/06/13]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r9.1.0をリリースしました。[2017/06/09]
サンプルコーナーを更新しました(境界条件1題、接触2題、SPH,DEM 1題)。[2017/05/30]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(4件追加)[2017/05/30]
- LS-DYNA 事例紹介1件を追加しました。[2017/05/25]
サンプルコーナーを更新しました(要素1題、剛体1題、境界条件2題、接触1題、出力1題)。 [2017/05/25]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(6件追加)[2017/05/25]
サンプルコーナーを更新しました(材料4題、要素1題、接触3題、出力1題、実行方法1題、Constrained2題、DEM1題、ALE,ICFD,CESE1題)。 [2017/05/11]
- LS-DYNA 事例紹介1件を追加しました。[2017/04/12]
サンプルコーナーを更新しました(材料1題、要素1題、接触2題、出力1題、Constrained1題)。 [2017/04/12]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(4件追加)[2017/04/12]
ダウンロードコーナーにマニュアル一式を掲載しました(LS-DYNA_r9.0.1)。
[2017/04/03]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(5件追加)[2017/03/06]
- LS-DYNA トレーニング一覧に有限要素法 応用講座(弾塑性構成モデル編)を追加しました。[2017/03/01]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(11件追加)[2017/02/20]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(26件追加)[2017/02/14]
サンプルコーナーを更新しました(ALE,ICFD,CESE 1題)。 [2017/02/07]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(3件追加)[2017/01/31]
サンプルコーナーを更新しました(材料のサンプル1題)。 [2017/01/20]
技術情報コーナーを更新しました(その他の資料1件 "R9新機能の紹介")。 [2017/01/20]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(5件追加)[2016/12/26]
ダウンロードコーナーにR9.0.1へのアップグレード方法についての資料と、LS-DYNA r9.0.1 導入マニュアルを作成しました。[2016/12/16]
サンプルコーナーを更新しました(熱伝導問題のサンプル1題)。 [2016/12/08]
サンプルコーナーを更新しました。(接触・Constrainedのサンプル2題)[2016/11/29]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r9.0.1をリリースしました。[2016/11/29]
FAQコーナーを更新しました。(材料の資料1件)[2016/11/25]
サンプルコーナーを更新しました。(Constrainedのサンプル1題)[2016/11/25]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(6件追加)[2016/11/21]
技術情報コーナーを更新しました。(材料に関する資料1件)[2016/11/21]
FAQコーナーを更新しました。(要素の資料1件)[2016/11/21]
サンプルコーナーを更新しました。(要素のサンプル1題)[2016/11/21]
CTC Job Submitter Ver2.2をリリースしました。[2016/11/18]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(2件追加)[2016/10/28]
LS-DYNA サンプルコーナーを更新しました(初期条件・接触・ALE,ICFD,CESEのサンプル5題)。[2016/10/21]
LS-DYNA サンプルコーナーを更新しました(要素・初期条件・接触・減衰・出力・Constrainedのサンプル9題)。[2016/09/20]
LS-DYNA サンプルコーナーを更新しました(分類の全面的変更)。[2016/09/07]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(4件追加)[2016/08/31]
ダウンロードコーナーにR8.1.0へのアップグレード方法についての資料を作成しました。[2016/08/15]
ダウンロードコーナーにLS-PrePost Ver4.3をリリースしました。[2016/07/28]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(9件追加)[2016/07/28]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r7.1.3をリリースしました。[2016/07/28]
ダウンロードコーナーにDYNAFORM Ver5.9.2.1の修正モジュールをアップロードしました。[2016/06/24]
サンプルコーナーを更新しました(自動車に関するサンプル1題)。[2016/06/23]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(9件追加)[2016/06/13]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。 [2016/06/03]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。[2016/04/25]
- LS-DYNA 事例紹介1件を追加しました。[2016/04/14]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r8.1.0をリリースしました。[2016/04/08]
技術情報コーナーを更新しました(LS-PrePostに関する資料1題)。[2016/03/30]
- DYNAFORM 事例紹介2件を追加しました。[2016/03/04]
ダウンロードコーナーにDYNAFORM Ver5.9.2.1(Dec2015)をリリースしました。[2016/01/07]
サンプルコーナーを更新しました(CTCトレーニングコースのCADファイル集1題)。[2015/12/07]
技術情報コーナーを更新しました(その他の資料1題)。[2015/10/28]
- DYNAFORM 事例紹介1件を追加しました。[2015/10/27]
ダウンロードコーナーにLS-OPT5.1のマニュアルと例題集を掲載しました。 [2015/09/24]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル1題)。[2015/09/07]
ダウンロードコーナーにライブラリーモジュール(R7.1.1,R7.1.2,R8.0.0)をリリースしました。[2015/08/04]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(9件追加)[2015/07/29]
ダウンロードコーナーにDYNAFORM Ver5.9.2.1をリリースしました。[2015/07/22]
技術情報コーナーを更新しました(ユーザー会に関する資料2題)。[2015/07/01]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(10件追加)[2015/06/15]
ダウンロードコーナーにLS-PrePost Ver4.2 May2015をリリースしました。
技術情報コーナーを更新しました(LS-PrePostに関する資料1題)。[2015/06/03]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA r8.0.0をリリースしました。[2015/05/25]
FAQコーナーを更新しました(PRE1件)。[2015/05/01]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。[2015/04/23]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(14件追加)[2015/04/17]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル1題)。
ダウンロードコーナーにLS-OPT5.1.1をリリースしました。[2015/03/30]
簡易版FAQコーナーを更新しました。(15件追加)。[2015/03/26]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。[2015/03/20]
- 事例紹介10件を追加しました。[2015/03/16]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA v971 r7.1.2をリリースしました。[2015/03/12]
- 谷村・三村の構成モデルのご紹介を掲載しました。
吉田-上森モデルの材料パラメータ同定ツールMatParaのご紹介を掲載しました。[2015/03/06]
簡易版FAQコーナーを追加しました。[2015/02/27]
技術情報コーナーを更新しました(材料,LS-PrePostに関する資料2題)。
サンプルコーナーを更新しました(自動車に関するサンプル1題)。[2015/02/23]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル1題)。[2014/12/12]
技術情報コーナーを更新しました(材料に関する資料1題)。[2014/12/12]
技術情報コーナーを更新しました(LS-PrePostに関する資料1題)。[2014/10/14]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル6題)。[2014/10/03]
技術情報コーナーを更新しました(LS-PrePostに関する資料1題)。[2014/10/03]
ダウンロードコーナーにLS-PrePost Ver4.1 Aug2014をリリースしました。[2014/08/27]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。[2014/07/22]
サンプルコーナーを更新しました(熱伝導,熱・構造連成に関するサンプル1題)。[2014/07/22]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA v971 r7.1.1をリリースしました。[2014/06/25]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA v971 r6.1.2をリリースしました。[2014/06/25]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル1題)。[2014/05/30]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル1題)。[2014/05/20]
サンプルコーナーにR7新機能に関するサンプルを掲載しました。[2014/02/03]
ダウンロードコーナーにCAD Translator 23.2をリリースしました。[2013/09/18]
ダウンロードコーナーにNX Translator 8.0をリリースしました。[2013/09/18]
FAQコーナーを更新しました(PRE1件、POST1件)。[2013/07/11]
ダウンロードコーナーにDYNAFORM Ver5.9をリリースしました。[2013/07/05]
ダウンロードコーナーにライブラリモジュール(r6.1.1,r7.0.0)をリリースしました。[2013/06/11]
FAQコーナーを更新しました(減衰1件)。[2013/05/10]
FAQコーナーを更新しました(PRE1件)。[2013/05/10]
技術情報コーナーを更新しました(その他の資料1件)。[2013/05/10]
技術情報コーナーを更新しました(流体に関する資料1件)。[2013/05/07]
サンプルコーナーを更新しました(流体に関するサンプル1題)。[2013/05/07]
ダウンロードコーナーにR7.0.0へのアップグレード方法についての資料を作成しました。[2013/05/07]
ダウンロードコーナーにDYNAFORM LicenseManagerをリリースしました。[2013/04/16]
LS-DYNA v971 r7.0.0をリリースしました。[2013/04/15]
技術情報コーナーにエラーメッセージ集 パート2を掲載しました。[2013/04/05]
ダウンロードコーナーにR6.1.1へのアップグレード方法についての資料を作成しました。
ダウンロードコーナーにLS-OPTをリリースしました。[2013/04/03]
FAQコーナーを更新しました(POST2件)。[2013/03/08]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA v971 r6.1.1をリリースしました。[2013/03/07]
ダウンロードコーナーにLS-PrePost Ver4.0 Jan2013をリリースしました。[2013/03/07]
技術情報コーナーにLS-PrePostチュートリアルを掲載しました。[2013/03/07]
FAQコーナーを更新しました(要素1件、境界条件2件)。[2013/02/19]
サンプルコーナーを自動車に関するサンプルにダミー&バリアモデルを追加し、レイアウトを変更しました。[2012/12/03]
技術情報コーナーにLS-PrePost入門トレーニングの資料を掲載しました。[2012/11/22]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA Lisence Manager 75847(Windows以外)をリリースしました。[2012/11/19]
技術情報コーナーにCAEPOWER2012 Hallquist資料を掲載しました。[2012/11/19]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA Lisence Manager 75847をリリースしました。[2012/11/14]
FAQコーナーを更新しました(LS-PrePost1件)。[2012/11/02]
LS-DYNA R6.0.0のコンプリートインストール版をリリースしました。
ダウンロードコーナーに
CTC Job Submitter Ver2.0を掲載しました。[2012/07/05]
LS-PrePost Ver3.2 May2012 をリリースしました。[2012/05/15]
FAQコーナーを更新しました(マススケーリング1件)。[2012/05/09]
技術情報コーナーを更新しました(DYNAFORMに関する資料2件)。[2012/05/09]
DYNAFORM Ver5.8.1をリリースしました。[2012/05/01]
LS-DYNA v971 r6.0.0をリリースしました。[2012/03/16]
LS-DYNA v971 r6.0.0のキーワードマニュアルを掲載しました。[2012/03/16]
LS-PrePost Ver3.2 Mar2012をリリースしました。[2012/03/16]
技術情報コーナーを更新しました(LS-PrePostに関する資料1件)。[2012/03/16]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル1題)。[2012/03/16]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。[2011/11/10]
技術情報コーナーを更新しました(その他の資料2件)。[2011/11/10]
ダウンロードコーナーにCTC Job Submitterを掲載しました。[2011/10/21]
サンプルコーナーを更新しました(データチェック・その他のサンプル2題)。[2011/09/26]
サンプルコーナーを更新しました(LSTC社提供のIIHSバリアモデル)。[2011/07/07]
LS-PrePost Ver3.1 Nov2011をリリースしました。[2011/06/08]
DYNAFORM Ver5.8 をリリースしました。[2011/05/26]
LS-DYNA971 r5.1.1をリリースしました。[2011/05/20]
LS-PrePost Ver3.0 Nov2010をリリースしました。[2011/01/28]
谷村・三村の構成モデルを組み込んだモジュール(R5版)をリリースしました。[2010/12/14]
- 谷村・三村の構成モデルのご紹介 を掲載しました。[2010/12/14]
FAQコーナーを更新(10件追加)しました。[2010/10/07]
LS-DYNA v971 r5 をリリースしました。[2010/09/21]
サンプルコーナーを更新しました(CTCトレーニングデータ 紙送り問題)。[2010/08/19]
DYNAFORM Ver5.7.1.8 をリリースしました。[2010/07/22]
サンプルコーナーを更新しました(自動車に関するサンプル2題 LSTC社提供のMDB&ODB) 。[2010/07/01]
谷村・三村の構成モデルを組み込んだモジュールをリリースしました。[2010/04/05]
サンプルコーナーを更新しました(自動車に関するサンプル2題)。[2010/03/02]
ダウンロードコーナーにLS-DYNA971 r4beta のキーワードマニュアルを掲載しました。[2010/01/27]
DYNAFORM Ver5.7 をリリースしました。[2010/01/22]
サンプルコーナーを更新しました(LSTC社提供のHYBRID IIIダミーモデル)。[2010/01/06]
FAQコーナーを更新(2件追加)しました。
LS-PrePost Ver2.4 Nov2009をリリースしました。[2009/12/07]
- 谷村-三村の材料モデルをリリースしました。[2009/11/25]
- 吉田-上森モデルの材料パラメータ同定ツール-MatPara-の取り扱いを開始しました。[2009/11/25]
LS-DYNA v971 r4.2.1 をリリースしました。[2009/10/14]
- サンプルコーナーを更新しました。(流体に関するサンプルを含め5題を追加しました。)[2009/06/29]
技術情報のコーナーに DYNAFORM ツール磨耗の評価機能の資料を掲載しました。[2009/07/16]
サンプルコーナーを更新しました。(流体に関するサンプルを含め5題を追加しました。)[2009/06/29]
- LS-PrePost Ver2.4 をリリースしました。[2009/06/25]
CTC特別技術講演会 -新しいシミュレーション領域の創出にむけて- 基調講演 LSTC社長 John O. Hallquist博士を迎えて のご案内を掲載しました。[2009/05/13]
- LS-DYNA v971 r4.2 をリリースしました。[2009/04/13]
- LS-PrePost Ver2.4 beta をリリースしました。[2009/04/13]
- DYNAFORM Ver5.6.1 をリリースしました。[2009/04/13]
FAQコーナを更新(2件追加)しました。[2009/04/13]
サンプルコーナーを更新しました。[2009/04/13]
FAQコーナを更新(3件追加)しました。[2009/01/19]
- LS-DYNA v971 r3.2.1をリリースいたしました。
LS-PrePost Ver2.3をリリースしました。[2009/01/16]
衝撃・材料 技術セミナーのご案内を掲載しました。[2008/10/10]
- LS-DYNA971 r3.1をリリースしました。[2008/07/25]
- LS-PrePost Ver2.2を更新しました。[2008/07/25]
CTC中部CAEセミナーのご案内を掲載しました。[2008/07/17]
CTC広島・九州CAEセミナーのご案内を掲載しました。[2008/06/26]
新規セミナーを開講しました。(DYNAFORMによる板成形加工入門コース)(LS-PrePost入門トレーニング)
FAQコーナを更新しました。(10件追加)
サンプルコーナーを更新しました。(6題追加)。
[2008/04/01]
CTC特別技術講演会 -LSTC社長 John O.Hallquist博士を迎えて- 2008年・春のDYNA祭り のご案内を掲載しました。[2008/03/18]
ダウンロードコーナーを更新しました。(LS-PrePost Ver2.2)[2008/02/13]
技術情報のコーナーを更新しました。(LS-DYNA Version971 導入マニュアル)[2008/01/15]
- サンプルコーナーを更新しました。板の打ち抜きの解析(分類:塑性加工に関するサンプル)をアップしました。[2007/11/22]
- FAQコーナーを更新(17件追加)しました。[2007/11/16]
- 技術情報のコーナーを更新しました。SPH法による準静的解析への適用性についてをアップしました。[2007/10/22]
- ダウンロードコーナーを更新しました。LS-PrePost Ver2.2 -10Oct2007をアップしました。[2007/10/22]
- LS-DYNA 動作環境を更新しました。
LS-DYNA V971リリースノートを掲載しました。[2007/10/05]
- 技術情報のコーナーを更新しました。6th European LS-DYNA Users Conference 2007参加報告/講演論文の要約と分類/Conference Proceedings をアップしました。[2007/09/06]
- LS-DYNA V971 リリースのご案内を掲載しました。[2007/09/04]
- LS-DYNAユーザ会議2007 講演内容への質問と回答を掲載しました。[2007/08/31]
- 6th European LS-DYNA Users' Conference 参加報告をアップしました。[2007/08/31]
LS-DYNAユーザー会議2007のご報告を掲載しました。[2007/08/06]
- 技術情報のコーナーを更新しました。ASCIIデータベースの出力形式をアップしました。[2007/06/25]
- 技術情報のコーナーを更新しました。エラーメッセージ集をアップしました。[2007/06/21]
LS-DYNAユーザー会議2007を掲載しました。[2007/06/06]
鋳造-構造連成セミナー ~構造解析によるダイカスト金型の寿命向上の検討~を掲載しました。[2007/05/14]
- FAQコーナーを更新しました。(16件追加)[2007/05/09]
HPCソリューションセミナーのご案内を掲載しました。[2007/04/23]
- 用語集を掲載しました。[2007/03/26]
- FAQコーナーを更新しました。MATカード一覧 カテゴリー:材料 を追加しました。[2007/03/26]
線形有限要素法の基礎講座コース(1日間)の新設しました。[2007/03/22]
- 技術情報のコーナーを更新しました。切削現象のシミュレーションについての資料をアップしました。[2007/03/07]
- LS-DYNA動作環境を更新しました。[2007/03/06]
- LS-DYNA並列化ベンチマーク事例を掲載しました。[2007/03/06]
キャンペーンのご案内 ~LS-DYNAユーザ様向け特別キャンペーン[
PDF]を掲載しました。[2006/12/14]
LS-DYNA活用ガイド ~LS-DYNAをより良くご活用頂く為に・・・[
PDF] を掲載しました。[2006/12/14]
FAQコーナーを更新しました。[2006/11/30]
サンプルコーナー更新しました。[2006/11/30]
技術情報のコーナーを更新しました。[2006/10/18]
9th International LS-DYNA Users Conference 2006資料をアップしました。[2006/08/07]
9th International LS-DYNA Users Conference 2006 参加報告をアップしました。[2006/08/07]
LS-DYNA Floating Licenseへのアップグレードのご案内[
PDF]を掲載しました。[2006/08/04]
「LS-DYNAユーザー会開催」のご報告を掲載しました。[2006/04/25]
「LS-DYNAユーザー会開催」のご案内を掲載しました。[2006/02/17]
秋のテクニカルセミナーを掲載しました。[2005/10/27]
「第8回関西 設計・製造ソリューション展 フォローアップセミナー」のご案内を掲載しました。[2005/10/11]
「第8回関西 設計・製造ソリューション展」(2005年10月12日~14日)出展の案内を掲載しました。[2005/08/23]
「第16回設計・製造ソリューション展」(2005年6月22日~24日)出展の案内を掲載しました。[2005/05/23]