MSC製品テクニカルレポート
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MSC製品テクニカルレポート Vol.36 2012.09.14
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●●●Vol.36 目次●●●
1.お客様の広場 更新のお知らせ
2.リリースのお知らせ
3.『engineering-eye』MSC関連ページ更新のお知らせ
4.CAE POWER 2012開催のお知らせ
5.ある技術者の声
6.SimCompanion お役立ち情報
7.エムエスシーソフトウェア株式会社開催セミナー情報
□□ -▼-------------------------------
□□ 1.お客様の広場 更新のお知らせ
□□ ---------------------------------
※ご覧頂くためにはお客様の広場のログインIDが必要です。
◇サンプルページに SimXpert の例題を2件追加しました。
---> http://www.engineering-eye.com/closeup/msc/customer/sample/
【更新内容紹介】
『鉄塔の固有値解析』
『地震波を用いた鉄塔のモーダル過渡応答解析』
◇技術情報ページに資料を1件追加しました。
---> http://www.eng-eye.com/closeup/msc/customer/tech/
【更新内容紹介】
非線形解析に関する資料
『Marc収束関連エラー時の対応指針』
◇かわら版ページにバックナンバー(Vol.35)を追加しました。
---> http://www.engineering-eye.com/closeup/msc/customer/kawaraban/
☆★ 重要 ★☆
『お客様の広場』のログインIDは下記ページよりお申込みください。
---> http://www.eng-eye.com/closeup/msc/customer.html
□□ -▼-------------------------------
□□ 2.リリースのお知らせ
□□ ---------------------------------
◇MSC Nastran 2012.2 がリリースされました。
新機能ハイライト:
・CBUSH要素の強化
・セグメント-セグメント接触で摩擦、大滑りをサポート
・バッファプーリング機能の強化
(大規模モデルの解析時間短縮の可能性有)
◇MSC Combined Documentation 2012 がリリースされました。
閲覧可能マニュアル
・Patran 2012
・MSC Nastran 2012.2
・Marc 2012
・SimXpert 2012
他
ダウンロードセンター(SDC)からダウンロードしてご利用ください。
https://mscsoftware.subscribenet.com
SDCにアクセスするにはユーザー登録が必要です。
貴社ご契約担当者様にご確認ください。
□□ -▼-------------------------------
□□ 3.『engineering-eye』MSC関連ページ更新のお知らせ
□□ ---------------------------------
◇MSC Nastran 2012 の動作環境、新機能紹介を2012/2012.2に更新しました。
---> http://www.engineering-eye.com/Nastran/env/
---> http://www.engineering-eye.com/Nastran/update/
□□ -▼-------------------------------
□□ 4.CAE POWER 2012開催のお知らせ
□□ ---------------------------------
◇CAE POWER 2012
~このヒラメキ、未来へのイノベーション~
日本の復興、再生に関る技術や、安心・安全のベースとなる品質向上を
テーマに掲げ、CTCが考える次世代へ繋がる、持続可能な社会実現に向け
たソリューションをご紹介いたします。
エムエスシーソフトウェア株式会社(MSC)様公演
12:20 - 13:00 ランチョンセッション
「製品性能予測へのチャレンジ ~試作レスへの挑戦~」
□日 時:2012/10/03(水) 09:50-17:50
会 場:目黒雅叙園
参加費:無料(事前登録制)
☆詳細はWEBをご覧ください。
---> http://www.e-uketsuke.jp/caepower2012/
□□ -▼-------------------------------
□□ 5.ある技術者の声
□□ ---------------------------------
◇小・中学生向け図書閲覧のおすすめ
いきなりですがもし図書館に出掛けられることがあれば、小・中学生向け
図書が並ぶ産業・工学のコーナーに行き、いろいろなビジュアル図鑑を手
にとってみましょう。そこには鮮明できれいな写真やイラストを媒体とし
て、自然科学・工学に係わる現象からその利用、そしてその社会との係わ
りまで、丁寧で分かり易く述べられています。
またもし中学・高校のお子様がいらっしゃれば、彼らの理科副教材を一度
眺めてみましょう。そこには教科書で学ぶ現象や法則、自然のしくみにつ
いて、ビジュアルな写真とイラストを交え、理路整然と分かり易く詳細に
解説されています。
更にたまには休日に科学博物館、展示館に出掛けてみましょう。そこには、
コアな原理、法則や物質の科学からその応用まで、実物の展示に系統立て
た解説を添えて分かり易く示されています。
大人になった今だからこそ、仕事として工学の分野に身をおいた今だから
こそ、そこには大変興味深く、今まであいまいであったこと、見えていな
かったこと、ハッと気づかされることがいくつも示され、視覚的で分かり
易い説明によって明確なイメージとして、今とてもよく理解できるのです。
CAE利用にあたって一番大切なことは、出てきた結果を鵜呑みにすることな
く、工学的判断のもと、その妥当性を評価することだとよく言われます。
ではその工学的センスの源流はどこにあるのでしょう。筆者は学校教育と
して受けてきた理科や算数・数学の授業で学んた原理・法則・事象に対す
る感覚としての理解の中にあるものと思います。その源流を先に挙げた媒
体を介してここでもう一度辿ることは、CAEを活用していく身にとってとて
も有意義なことではないかと経験的に思うのです。
□□ -▼-------------------------------
□□ 6.SimCompanion お役立ち情報
□□ ---------------------------------
◇SimCompanionの新着情報や、よくある質問についての情報です。
SimCompanionを覗いてみてください。
【新着紹介】
・Patran
KB8020724 点列データ(座標値)を読み込んで Point (ポイント)を作成したい
・Nastran
KB8020706 Nastran の使い始めに多い質問
【よくある質問】
・Patran
KB8006137 SOL101 の接着接触を Patran で設定する方法をおしえてください
KB8001256 地震波荷重(時刻歴荷重)を与えた例題
・Nastran
KB8003175 予負荷のある線形座屈解析の方法は?
KB8000606 CBAR要素とCBEAM要素の違い
「SimCompanion」へはこちらから
http://simcompanion.mscsoftware.com/infocenter/index?page=home
SimCompanionにアクセスするにはユーザー登録が必要です。
弊社お客様の広場と一括でご登録頂けます。
---> http://www.eng-eye.com/closeup/msc/customer.html
□□ -▼-------------------------------
□□ 7.エムエスシーソフトウェア株式会社開催セミナー情報
□□ ---------------------------------
◇下記の定期トレーニングコースが弊社からお申込みいただけます。
2012年12月の日程まで申込み受付中です。
・MSC Nastran Desktop入門トレーニング
・SimXpertストラクチャワークスペース(構造解析)入門トレーニング
・Patran入門トレーニング
・MSC Nastran入門・動解析トレーニング、接触解析入門
・Marc 初級・接触トレーニング
[ MSC Nastran Desktop ]
http://www.eng-eye.com/seminar/md_nastran_desktop.html
[ SimXpert ] http://www.eng-eye.com/seminar/simxpert.html
[ Patran ] http://www.eng-eye.com/seminar/patran.html
[ MSC Nastran ] http://www.eng-eye.com/seminar/nastran.html
[ Marc ] http://www.eng-eye.com/seminar/marc.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールの配信に関するお問合せ -->
http://www.engineering-eye.com/crc/inquiry.html?keyw=eng_c_msc
保守ユーザー様の技術的なお問合せ -->
http://www.engineering-eye.com/crc/inquiry.html?keyw=eng_c_msc
【ウェブサイト】
業務案内: http://www.eng-eye.com/
MSC製品 : http://www.eng-eye.com/closeup/msc/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━