HOME > プロダクト一覧 > UDEC/3DEC > 機能

機能UDEC/3DEC:2次元/3次元個別要素法解析プログラム

基本システムと拡張機能(オプション構成)

  • 基本システム
  • B-B(Barton-Bandis)オプション → UDECのみ
  • ダイナミックオプション → 3DECのみ※
  • サーマルオプション → 3DECのみ※
  • ストラクチャーオプション → 3DECのみ※
  • UDM (User-defined Constitutive models) オプション

※ ダイナミックオプション、サーマルオプション、ストラクチャーオプションはUDECには標準装備

UDEC/3DEC基本システム

解析対象をブロック形状の非連続体の集合としてモデル化し、個々のブロックの動きを大変形に至るまで追跡できます。 ブロックは剛体としてだけではなく変形体としても取り扱いことができ、変形体については、弾性、弾塑性およびひずみ軟化/硬化などの非線形モデルが考慮できます。 また、ジョイント面の非連続特性には、Coulombすべりモデルを基本とし、Barton-Bandisモデルまで考慮できる様々の非線形モデルの設定が可能です。 接触・剥離の自動認識・再認識機能により、破壊モード・き裂進展シミュレーションを行うこともできます。さらに浸透流の解析機能も有しており、幅広い分野において適用できます。
UDEC(2次元版)では、基本システムのみでも構造要素(支保工)の考慮、熱、動的解析およびそれらの連成解析が可能です(3DEC(3次元版)では、構造要素の考慮、熱、動的解析機能は別途オプションとして用意されています)。

B-B(Barton-Bandis)オプション (UDECのみ)

UDECのバネ構成則モデルに、非線形バネ構成則:Barton-Bandisモデルを追加します。

ダイナミックオプション (3DECのみ:UDECは標準装備)

ダイナミックオプションにより、3DECの基本システムに時刻歴を加え、動的モデルを取り扱う機能が追加できます。 加速度・速度・応力波の入力、伝達境界、自由地盤境界、減衰(質量減衰、剛性減衰、およびRayleigh減衰)が考慮できます。 地震荷重、発破荷重、地震エネルギーの開放、粒子の流動などの土木問題への応用が可能となります。

サーマルオプション (3DECのみ:UDECは標準装備)

サーマルオプションを追加することにより、材料内部発熱などを考慮する問題のシミュレーションが可能になります。 直線上あるいはグリッド上にそれぞれ点発熱・面発熱条件を設定することが可能です。 このオプションを使用することにより、力学的な境界条件、無限的な熱境界などをより正確に表現でき、非均一材および異方性材なども考慮可能な、高速な熱伝導・熱応力計算が可能となります。

ストラクチャーオプション (3DECのみ:UDECは標準装備)

ストラクチャーオプションを追加することにより、3DECにおいてケーブル、ボルト、梁等の構造要素の設定が可能となります。支保工、補強工法等の検討シミュレーションが可能となります。

UDM (User-defined Constitutive models) オプション

UDM (User-defined constitutive models )オプションを追加することにより、3DECの計算途中で常に参照される構成則をユーザーが定義しC++でプログラミングし、DLL(ダイナミックリンクライブラリ)ファイルとしてコンパイルすることが可能です。 DLLファイルを作成することにより、ユーザーによりプログラミングされた構成則部分は、元々内蔵されているものと同じ速度で実行することができます。 C++でコーディングされたソースプログラムおよびDLLファイルは他のITASCAコード(FLAC、FLAC3D)でも使用することが可能です。 DLLファイルはVisual C++ Version 6.0 compilerで生成することができます。