建設・土木・防災向け LS-DYNA活用セミナー
この度、建設・土木・防災分野の解析技術を紹介するオンラインセミナーを開催いたします。本セミナーではシミュレーションソフトLS-DYNAによる事例をご紹介します。コンクリートへの衝突、破壊シミュレーションや災害シミュレーションなど建設・土木・防災分野に重要なトピックスをお届けいたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
開催概要
開催日時 | 2025年7月24日(木) 14:00~15:05(予定) |
---|---|
会場 | オンラインWebセミナー(zoom) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 https://www.engineering-eye.com/ |
プログラム
※講演内容、講演時間、講演順番は変更する場合がございます。詳細が決まり次第、ページ更新いたします。
14:00~14:05 |
開会挨拶 |
---|---|
14:05~14:20 |
LS-DYNAとは? シミュレーションソフトの基本紹介LS-DYNA は、衝突などの非線形現象を精度よく解析することが得意な有限要素法解析ソフトウェアです。様々な物理現象を扱えるマルチフィジックスソルバーとしても知られており、製造業をはじめとして、建設、土木、防災分野など、幅広い業界で活用されています。LS-DYNAの強みや適用分野について解析事例を交えてご紹介します。 |
14:20~14:35 |
コンクリート部材に対する
|
14:35~14:50 |
防災、減災に向けた自然災害シミュレーションの事例紹介近年の集中豪雨などにより多発する自然災害に着目したシミュレーション事例をご紹介します。防護ネットへの落石や個別要素法(DEM)を適用した山間部における土石流解析などについて解説します。 |
14:50~15:00 |
CAEアドバイザリーサービスのご紹介CTCではお客様の課題ごとに伴走型でCAE活用促進を支援する「CAEアドバイザリーサービス」を提供しています。技術課題に対するコンサルティング、CAE人材の育成のための1stステップトライアルやトレーニングの開催など、皆様のCAEに関する課題解決に有用なサービスについてご紹介します。 |
15:00~15:05 |
閉会挨拶 |
お申し込み
以下のお申し込みボタンよりお申し込みください。
※同業他社及びその関係者のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
※フリーアドレスからのお申し込みはご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
プロダクトビジネス推進部
ls-dyna@ctc-g.co.jp