ユーザー発表
水産工学における超音波利用(仮)
国立研究開発法人 水産研究・教育機構
水産工学研究所 漁業生産工学部
水産情報工学グループ 今泉 智人 様
漁業において、超音波の利用は対象となる魚を見つけるために、必須である。漁業者はソナーや魚群探知機を利用して、魚を見つけ、映り方や経験を基に漁獲を実施する。一方で、我が国の水産資源を適切に管理することは、国連海洋法にもあるとおり、義務化されている。そのため、計量可能な魚群探知機を用いて魚の量を推定している。本講演では、現状の問題点と、近年の水産工学における超音波利用とについて講演する。

閉じる

engineering-eye