機能
CIM-LINK
掲示板

掲示板では、複数のメンバーとの会話状況が、スレッド毎に時系列順やツリー形式で表示されます。このため、メールのように検索をしなくても、全体のやり取りの様子や知りたい個別の会話を視覚的に把握することができます。
また、会話の内容と併せて、位置情報(マップ)や3Dモデル(3Dビュワー)を、すべてブラウザ上で参照することが可能です。それにより、ファイルの開き間違いを防ぎ、CAD操作に不慣れな方でも容易に3Dモデルを参照することができます。
タスク

タスク機能では担当者・期限を指定し生成が可能です。プロジェクト内で行うべきタスクのステータスを管理し、期日までに行う、タスクを管理することができます。
ワークフロー

ワークフローでは回覧メンバーと回答期限日を指定して承認フローを作成できます。
ワークフローは決裁者が不在の場合などに、決裁順序で上位のユーザーが代理で承認することも可能です。
帳票作成NEW

ワークフローに添付する帳票をオンラインで簡単に作成でき、電子決裁を行うことができます。承認された帳票や添付ファイルは検査支援フォルダ形式や電子納品フォーマットで出力可能です。
- 対応帳票
- 国土交通省(工事):工事打合せ簿、材料確認書、段階確認書、工事履行報告書、
確認・立会依頼書 - 国土交通省(業務):業務打合せ簿、打合せ記録簿
ファイル

ファイルタブから、各プロジェクトで整理されたストレージへアクセスできます。フォルダツリーボタンを押すと、ツリー状の階層マップが表示されます。
ファイルアップロード

PCに保管されているファイルを“ドラッグ&ドロップ”のマウス操作でアップロードすることが可能です。また、フォルダ構成をそのままアップロードできるようになりました(※1)。
- Google Chromeのみ対応。
Forgeビューア(オプション)


CIM-LINKにアップロードされた3Dモデルは、Forgeビューアを利用して閲覧することができます。ファイル形式は、DWG、IFC、NWDをはじめとする70種類程度のフォーマットに対応。さらに、プロパティ情報の閲覧のほか、画面同期機能(ライブレビュー)、マークアップ(朱書き)が可能であり、スマホやタブレットでもご活用いただけます。受発注者間におけるモデルの確認をインターネット越しに行うことができるため、事務所や現場に集まることなく3次元モデルを活用した照査が実施できます。
※対応するファイル形式
3dm / 3ds / a / asm / brd / catpart / cgr / collaboration / dae / ddx / ddz / dgk / dgn / dlv3 / dmt / dwf / dwfx / dwg / dwt / dxf / emodel / exp / f3d / fbx / g / gbxml / glb / gltf / iam / idw / ifc / ige / iges / igs / ipt / iwm / jt / max / model / mpf / msr / neu / nwc / nwd / obj / osb / par / pmlprj / pmlprjz / prt / psm / psmodel / rvt / sab / sat / sch / session / skp / sldasm / sldprt / smb / smt / ste / step / stl / stla / stlb / stp / stpz / vpb / vue / wire / x_b / x_t / xas / xpr
マップ

マップ機能では、あらかじめファイルに位置情報を追加しておくことで、地図上でファイルや情報を紐づけて管理することができます。
カレンダー

カレンダー機能では、個人の予定やメンバーの予定に加え、プロジェクトのスケジュールも管理することができます。このため、メンバーの予定を確認しながら、プロジェクトのスケジュールを調整することなどもできます。
Web会議(β版)NEW

各プロジェクトの「WEB会議」メニューを開くだけで、ビデオチャットを開始できます。ルームを作成したり、URLを共有する必要はありません。
WEBブラウザのみで動作し(ブラグインのインストール不要)、画面を共有しながらの音声チャットも可能です。
※映像と音声はサーバを経由せずに直接ユーザー間でP2P通信を行います。
※Internet Explorer では動作しません。
※β版の為、1対1でのご利用を推奨いたします。
スマートフォン対応

CIM-LINKを外出先でも活用いただけるように、インターフェースを大幅に改良しました。これまでストレスを感じていたスマートフォンでの操作がより簡単に、より見やすく生まれ変わりました。
セキュリティ(メールアドレス/パスワードによる制限)

CIM-LINKへのアクセスには、①固有のURL ②メールアドレス ③パスワード が必要です。管理者によるユーザーアカウントの発行後、各自でパスワードを設定する必要があります。
この機能により、プロジェクトに参加を許されたメンバーだけが確実にコミュニケーションに加わることになるので、管理者も安心です。
セキュリティ(IPアドレスによるアクセス制限)

CIM-LINKのスマートフォン対応により、コミュニケーションの幅が一層広がりました。
端末を紛失したときなどの情報流出のリスクに備えて、同じアカウントであっても所定のアクセス元以外からは接続を禁止できる「IPアドレスによるアクセス制限機能」も設定可能です。
新着情報NEW
- CIM-LINK(Version 29)をリリースしました。 [2022/01/25]
- CIM-LINK(Version 28)をリリースしました。 [2020/11/25]
- CIM-LINK(Version 27)をリリースしました。 [2020/04/27]
- CIM-LINK(Version 26)をリリースしました。 [2019/08/08]
- CIM-LINK(Version 25)をリリースしました。 [2019/03/18]
- CIM-LINK(Version 24)をリリースしました。 [2018/10/29]
- CIM-LINK(Version 23)をリリースしました。 [2018/04/06]
- CIM-LINK(Version 22)をリリースしました。 [2018/03/27]